ワタクシ。
才なく、徳足らずで
何の成果も出せてないのに、
なんだかエラソーにつらつらしてみる。
だらだらしないように『簡潔に』を心掛けよう。
若い頃のワタクシは、
<チェーンストアをつくる>とは、
ずーっと店舗数を増やし続ける事と
ニアリーイコールだと捉えていた。
( 簡単に言うと)
で、
チェーン化を目指すかどうかとなったら、
「ワタクシは目指さない」となった。
理由は、
社会を変える目的を持てなかったからだ。(主に)
チェーン化をめざずと、規模が当然に大きくなる。
そうすると会社はやがて必ず腐敗する。
会社が腐敗するのは致し方ないとして、
その腐敗にワタクシがどう対処したいのか?
それをイメージした時、
ワタクシの仕事をする感覚は、
チェーン展開にはそぐわないと自覚した。
違うやり方で事業に取り組んでいかねばと。
そう考えていた。
会社の腐敗とはどういう事かというと…
⇒つづく