小路スーパーエース100日計画 002 ジンリッキーが気まぐれ度数 | 繁盛のさせ方が未だ分からない 焼肉 鳴尾.b(なるお.べー) 牛赤身肉研究所

繁盛のさせ方が未だ分からない 焼肉 鳴尾.b(なるお.べー) 牛赤身肉研究所

最寄り駅4つもあるけどどこからも遠く、戸越銀座とパルムとの大商店街からは見事に外れ、視認性のない二階であり、専用階段入口は大通りから入った路地にある。そんなわびしさこの上ない場所で、平凡な初老オヤジがいつか繁盛させたいなとの日々のブログです。

ジンリッキーのジンを
メジャーで計らずに作ってるところを注意。

「ちゃんと、計って!」と。

スーパーエースは、
そういう所、手を抜かない。

きちんと計るには理由がある。
正当な理由がある。

それは別個つらつらしていくようにする。

で、スーパーエース100日計画に必要なのは
こういった注意した後。

きちんと計るようになったかどうかを
じっくり観察していく事。

ではない。

そんなのは、別に追い込みにはならない。

2つの質問をした。
 

1)
「計るようにしようとなってるのは知ってた?」
小路さん「知ってました。」

2)
「じゃあ、なんで計らんの?」
小路さん「・・・・・」

 
その後忙しくなったので、
その日はそれでおしまい。

この続きは、
次の出勤の時にやろうと思う。

基本、
「なんで?」と「で?」との
2つの質問を浴びせかけるのが
100日計画のシンプルな軸となる。