ほし★ぞら | おバカな2人の二人三脚

おバカな2人の二人三脚

 ふたりで楽しいお気楽生活。 胸を張って前を向いて歩きましょ。

子どもの頃、星座盤って使いませんでしたか?
お皿みたいになったアルミ板とプラ板をクルクル回すやつ。
ウチには今でもあるんですよ。 15年ほど前に買い直したものですが。

今日はその話でも。
例によって平仮名ばかりで読みにくいと思いますが、どうかご容赦を。 


   *   *   *


  5がつ11にち きんようび   てんき:はれ 

よる なるといっしょに ベランダから ほしをながめました

なぜかというと ぼくのへやのタンスから 「せいざばん」 がでてきたから
それをつかって ほしをみたら なまえを おぼえられるかなぁ とおもったんだ

だけど ぼくは せいざばんのつかいかたが よくわかりません
ごめんなさい いま うそつきました
ほんとは つかいかたを ぜんぜん しりません
だから なるに おしえてもらわなければ ならないのです

なるは ほしが とくいです
「なるは てんたいおたくだー ( ´艸`) プププ っていったら あたま なぐられました
ごめんね もう いわないよ (すげー いたかった)

なるがおしえてくれた ほうほうで せいざばんを あわせて そらを みました
「あの あかるいほしは アンタレス」 と なるが ゆびをさしました
「そのよこに ならんでる ほしと あわせて さそりざ になるんだよ」

どうして あれが さそりにみえるんだろう?
むかしのひとって すごい こじつけをするもんだと おもいました

星空観察

せいざばんには いろんな ほしが のってるけど とうきょうでは ほとんど みえないから
なんか つまんない

とうきょうの よぞらは よごれてるのかなぁ?
それとも あかるすぎるのかなぁ?

7がつに おきなわに いくときも せいざばんを もっていくんだ
おきなわなら すっごいたくさんの ほしが みえるから たのしみだな
え:なるぞー
にっき:なべぞう