レシピブログに参加中♪

アップみんなの愛のワンクリック、よろちくなのだちゅー

 

 

はろ~!今日はまたまたハロウィントリビア系知識の記事デレデレ

 

 

ハロウィンの由来その①なぜ仮装するの?クリック

 

ハロウィンの由来その②ジャコランタンって何?クリック

 

 

、、、からの続きでつ。

 

ハロウィンの夕方から夜かけて、、、、黒猫

子どもたちが可愛い仮装をして家々を練り歩くよねデレデレ

 

まず、ルールというか、マナーとしてハロウィンの飾りつけをしていない家を訪ねちゃいけないのを知ってた~?ジャコランタン

 

つまり、、、、

 

お菓子を配ってもいいと思っている人の家にはハロウィンの飾りつけがしてあるので、その家はピンポンしていいってことにやり

 

逆に訪ねてきて欲しくない人は何も飾りつけをせずに、電気を消してひっそりと息を潜めて一晩過ごすことにwwミミズク

 

そしてtrick or treatingの起源はsoulingという風習にさかのぼるー。

 

貧しい人や子どもが裕福な人の家を訪ね、その家の先祖のためにお祈りキラキラするという約束の替わり「soul cake」というお菓子をもらって帰ったというもの。⇒そのソウルケーキそもそもはご先祖様へのお供え用の丸くて小さいお菓子だったらしい。キラキラオレンジ

 

材料はその地域によって違っていて、ドライフルーツ入りの豪華なものや、単に小麦粉を練っただけみたいな

のまでいろいろ。照れ

 

そしてお菓子をもらう替わりにお祈りをするっていうパターンだけでなく、、、

 

地方によっては、歌を歌ったり面白い話をしたりする代わりにコインや食べ物をもらうという風習もあったんだってー。目

 

それが段々と進化して今の子どもたちが仮装してお菓子をもらって歩くという形になったんだってさ~。コウモリ2

 

 

パーティー料理のランキングに参加してみただす。

クリックしてって~~ん!!


にほんブログ村