レシピブログに参加中♪

アップみんなの愛のワンクリック、よろちくなのだちゅー

 

昨日はグロ~い耳型のグミの記事耳で気分悪くさせちゃってごめんねごめんね~っ!(ゆーじこーじ風)←反省の色ゼロw

 

今日は、グロい記事じゃないよ!

ハロウィンの由来その① なぜ仮装するの?クリック

 

、、、からの続きでつ。

 

今日はジャコランタンについて~。

ジャックオランタンともジャコランタンとも呼ばれるカボチャのお化けハロウィン

 

可愛いフォルムとカボチャのラブリーなオレンジ色ジャコランタン

 

ハロウィンキャラの中では子ども向けかなっていう印象も。

 

んが、しかーしっ。

 

最初はこのジャコランタン、カボチャでなくてカブだった説が濃厚?!滝汗

 

イメージわかなさすぎるw

 

もともとハロウィンがアイルランドって話は前回したよね?

 

アイルランド人たちアメリカに移住した際にハロウィンもそちらで

根付いたわけなんだけど、、、、。

 

カブ、なくね???目カブ

 

あれ?この季節、こっちはかぼちゃが収穫期だね。んじゃ、カボチャでやっとく?的な?

 

やりとりがあったかどうかは定かじゃありまへんが、、、途中からカボチャになったってことらしいっすよw

 

んで、そもそもジャコランタンってよ???ってか、ダレ?

 

コレまたちょっといかにもハロウィンな怖いストーリーがありますて。コワイ…

 

ジャックっていうめちゃめちゃひどい悪党が悪魔と取引して死後地獄に堕ちない様に約束をとりつけた。←この時点でなんか悪いヤツなニオイがぷんぷんするよねポーン

 

んでも、ジャックが死んだ後、あまりの悪行の数々にもちろん天国にいけるわけもなく

 

かといって地獄にはいかない取引しちゃってるから、地獄にもいかれない

 

どこにも行くところがなくて真っ暗な地獄の入り口で途方にくれてるところ、転がってたカブをみつけた。それに悪魔に頼んで火だけ点してもらっていつまでもいつまでも彷徨っているという、、、。コワイ…

 

それがジャコランタンのお話。(ジャックオランタン=ランタン(提灯)もちのジャック)ジャックオランタン

 

怖かった???

 

なんかあの可愛いキャラとはちょっとイメージ違う暗くて怖い話だすねえーん

 

 

パーティー料理のランキングに参加してみただす。

クリックしてって~~ん!!


にほんブログ村