家計費の一部変更 | 55歳までに借金を片付けるブログ

55歳までに借金を片付けるブログ

パート時代から積み重ねた92万円の借金を、55歳までにひっそりと完済させたい専業主婦の軌跡(なお現在49歳)。子育てが終わったので、これからは貯金も頑張りたい!

突然ですが。

月の途中ですが、家計管理の一部変更を。





まずひとつめ。

やっぱガソリン代の予算が多すぎるなと。






現在ガソリン代は、月20,000円(前期10,000円・後期10,000円)の予算を取っているんですが、14,000円ぐらいでいけそうな気がします。

前期7,000円、後期7,000円ですね。






娘が学校を卒業したことによって、送迎がなくなったことと、買い物の頻度を落としたことによって、当初の予想よりも、かなりガソリン代をおさえることができるようになりました。






そして、あともうひとつ理由があって、今月と来月に子どもたちの誕生日があるんですが、バースデー費として、予算を確保できていないので、余剰金が出そうなガソリン代をバースデー費に回せたらなと。

まだまだじゅうぶんな積み立てができていないので、いろいろ試行錯誤しながら、自分なりの家計管理法を確立していきたいですね。







次に、クレジットカードについて。

デビットカードであるイオンカードは置いといて、残り3枚のオリコ・楽天・セゾン。






こちら、8月までは使い倒す気でいたのですが、まずオリコについては、いま!この時!この瞬間!をもちまして、一切の使用を禁ずることにします。

返済するのみです。

とはいえ、実は先月から、すでに一切使っていません





次に楽天ですが、ポイ活をしていますし、サブスクが登録してあるので、そういう意味では今後も使うのですが、通常のショッピング(もちろんキャッシングも)で使うのは禁止とします。

サブスク以外、基本返済のみとします。

こちらも先月からサブスク以外では使っていません。






あ!

ただですねえー







いままで気付かなかったんですが、不必要なサブスクも大量に入ってましてショボーン(スマホの契約時によくある、しばらくは無料だけど後に料金が発生するやつ~が解約されてなかった)ずいぶんと多額に引かれていたので、先日片っ端から解除しました。






きちんと確認していなかった自分が悪いのですが、今月まではこの不必要サブスク代も入っちゃってます。






最後にセゾン。

こちらは今まで通り、8月までは、現金確保計画のため、使い倒します。

8月以降は返済のみとする予定です。






と、まぁこんな感じかな。

なんせ本格的に家計管理を始めてから、まだ1ヶ月しか経っていないので、まだまだ今後も変更点が出てくるかもしれませんが、ゆっくりじっくりやっていこうと思います。





それではまた~バイバイ