冷蔵庫の整理 ラタトゥイユ | ミハイルおじさんの料理手帳

ミハイルおじさんの料理手帳

埼玉県狭山市に住んでいるミハイルです。これがおすすめのレシピですというのではなく日々試行錯誤する私の料理メモであります。

朝の続きだけど残った揚げ玉を母に見せて食べてくれないかと言うとお昼はおそばにすると言ってふれあいファームセンターに

車を運転して行った。

まだ帰ってこない。

ふれあいファームセンターに大進食品のそばが売っているのでそれを買いに行ったのだ。

 

自分はそれで冷蔵庫の整理をすることにした。

 

ピーマン、たまねぎ、ズッキーニがそろそろ傷みはじめるところだった。

 

そしてまだ開封していない新鮮な茄子もあった。

 

となればラタトゥイユ。

 

あと冷凍庫にアルチェネロのトマトソースもあったからそれで決まりだ。

 

 

これで食べきり。

 

前回はズッキーニがまだやわらかくなっておらずに茄子がかなりやわらかくなっていたので今回は茄子をあとから入れた。

 

 

アルチェネロは少し水をいれてからレンジで解凍した。

 

 

いいぞ!! いいぞ!!ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

 

また冷凍していた蒲田のバタールも!!!

 

 

 

 

 

スモークのカマンベールチーズをのせて焼いた。

 

蒲田のトーチドットベーカリーのバタールとカンパニューはまだ1食分ほど残っている。

 

でも冷蔵庫の野菜を整理できてすっきりした。

 

ミハイルが体調を崩したときにラタトゥイユなんかがいいのではとメールをいただいたことがあった。

 

こういったものを食べていれば大丈夫だ。

 

野菜だけだからね。

 

そしてスマホを寝室にとりに行くと冷やしたぬきそばやいろいろわくわくするよい情報のメールが来ていた。

 

自分も数年前に冷やしたぬきそばめぐりをしたことがあった。

 

ともかくメッカ巡礼じゃないけどおそらくは異常という暑さをここ日本でも体験することがあるかもしれない。

 

寒ければ張るカイロでもすればいいことだけど暑くはどうにもならんでしょ。

 

食欲がなくなったらかなりやばいだろう。

 

これから3か月、私たちは暑さ対策をして乗り切らなければならない。

 

冷やしたぬき・・・いいですね。

 

自分はもうたちぐいそば屋は値段が普通のそば屋と同じという感じなので食べ歩きはそこそこにして

冷やしたぬきそばで頑張ろうと思った。

 

あとは今までほとんどやっていなかった冷やし担々麺ねゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

こちらはたべ歩き&調理という感じで。

 

そして他にも夏をのりきる料理をこの料理手帳に書いていこう。

 

これから勉強があるので終わるけど、自分は朝にゴーヤとバナナのスムージーを40代の頃から飲んでます。

 

疲れやすくなった40代に税理士の友人からすすめられ飲んでみたらけっこう威力があると知ったのです。

 

あとは激辛で夏をぶっとばせみたいなこともやっていたけど、激辛は胃に悪いかもなんてちょっと身体をいたわるようにも

なっています。

 

ドイツ語の模擬試験をやってみると合格ラインに達しています。

 

でもそれは自宅でやってのこと。

 

試験はわからないですからね。

 

たまたま自分が苦手なところが集中するかもしれないし緊張してきちんとリスニングできなかったりいろいろあるわけだし。

 

ではでは。