「良いスーツの見分け方」“柄合わせ”編 | NARUのブログ

NARUのブログ

Love music Love fashion Love whisky

基本このブログは「前田誠」というデザイナーを褒め称える為のブログなので、その点ご了承下さい。

 

ただ、「前田誠」という稀有な人物のフィルターを通して、「良いスーツ」とは何か?を考えていきたいと思います。

 

さて、最近スーツという物はすごく画一化されて、あまり柄とかの多様性が無くなっている様に思いますが、現在の微かなトレンドとして、「ウインドーペーン」柄があると思います。

 

昨今は細かい織柄ストライプや無地が主体なので、「柄合わせ」という概念は希薄になっていますが、ウインドーペーンの様な大柄では、見え方に大きな影響のある部分となります。

 

さて、下のジャケットは実は後期「GALAMOND」の製品です。すでに前田さんがブランドを離れてからの商品ですが、型紙は初期から継続している、前田さんのパターンを使用していると思われる物です。

そして前田さん期から継続している「柄合わせ」の仕様をご覧下さい。

 

①まず、袖付け部分でウインドーペーンの「四角」が崩れない様に袖付けしています。

 

 

②さらに肩からのラインが袖先までまっすぐ繋がる様に納めています。

③そしてラペル部分は極力左右対称に。

 

ここまでやっているメーカーは少ないですね。オーダーメイドでも、昨今のオーダーモドキではダメなところが多いです。

良い例なので伏字にしなくても良いかもしれませんが、「○リオリ」が上手です。「○ルベスト」がまあまあでしょうか。

 

 

 

イマイチな例は小さく。(ブランドタグが写ってますが)w …グダグダですね。

 

 

初期~中期まで「GALAMOND」では、ウインドーぺーンやグレンチェックだけでなく、間隔の広い大柄のストライプでも、②の肩からのラインが繋がる納まりは共通してました。 

 

後期になるにつれて型も変更になり、こういった拘りもだんだんと消えていく事になります。