凡人とは…「サトラレ」3巻 | アニメと漫画、ときどき私

アニメと漫画、ときどき私

アニメ、漫画のおすすめやあらすじ、感想を書いてます。
また、無料アプリの紹介やランキング等も紹介していきたいと思ってます。

  「サトラレ」第3巻読みました。

  なかなか奥が深い作品です。
{B0620D09-3C30-4D90-9613-6852534993FB:01}


  「サトラレ」には鉄則の掟がありますね。
「サトラレ」自身に「サトラレ」と悟られないのことです。
ダジャレみたいですけど…笑

  そのため「サトラレ」同士が出会ってしまってはお互いに知られてしまうので、「サトラレ対策委員会」が対策を練るのです。
{DC90ADFD-BCFD-43E6-B723-74CF293CE8D6:01}


  しかしそれでも出会ってしまったり、「サトラレ」の子供が「サトラレ」だったりすると…

うーん、なんとも切ない話ですね。

{6E3EA017-D1F6-4C29-8319-0F1512F7DE51:01}


   今回はそんな「サトラレ」に関するおもしろい話がありました。

  その青年は自分が「サトラレ」だと気付いてしまい、引きこもりになってしまう話なんですが…

{E0FA6663-3601-4D0F-BBCE-08668D44BE06:01}



  実は彼、「サトラレノイローゼ」だったのです。


  「サトラレノイローゼ」は普通の人間が「サトラレ」ではないかと恐怖心に駆られ、
周りのことを気にしてノイローゼとなってしまうのです。
{BA912AC7-45F7-4A20-867B-82B921D8250E:01}


  しかし、そのような恐怖症の人間が多くいる事がこの世界では大事なのです。
  なぜなら、「サトラレ」自身が「サトラレ」ではないかと疑った時に、「サトラレノイローゼ」だと諭すことができるからです。

  ごく普通の凡人が天才(サトラレ)を支えている。

  価値のない人間なんてこの世にいない。
{CEE62B26-3FBA-42D4-B091-918A491526F8:01}


   自分が「サトラレノイローゼ」だと知った彼はこんなことを言っていました。

"どんなに無価値に見えたものにも光は見つけられる。
サトラレだという妄想を言い訳に自分から動こうとしない。
何も見ようと感じようとしなかった。
どこかで自分の才能と向き合うのを怖がっていたんだ。
もう何もしないことの言い訳は今日なくなった。
これをチャンスにするんだ。"

良い言葉ですね。
私たち多くの凡人が天才を支えてこの世界は成り立っているのです。
{DBCA41CF-5BEF-413F-87B0-25F5ECC05736:01}


なかなかチャンスをモノにできない人、今からでも行動してみませんか?
ではまた!