世界遺産である高野山開創1200年お祝いムード一色の南海なんば駅です!
ずっと行きたいなーと思っていた高野山へついに初めて行ってきました
あまり下調べ出来ていなかったのでほぼ行き当たりばったりですが^^;
とりあえずお得なんぢゃないかと思って南海電車の「高野山世界遺産きっぷ」を使うことにしました。
朝起きれる自信が無かったので特急券は当日購入することにしました(;^^)ゞ
あれやこれやの割引券と往復乗車券と現地でのバス乗り放題きっぷたちがセットになってました。
ところが!!
朝バッチリ目が覚めちゃったので1番目の特急で行く事にしました
7:35発のりんかん1号です。
とりあえずお得なんぢゃないかと思って南海電車の「高野山世界遺産きっぷ」を使うことにしました。
朝起きれる自信が無かったので特急券は当日購入することにしました(;^^)ゞ
あれやこれやの割引券と往復乗車券と現地でのバス乗り放題きっぷたちがセットになってました。
ところが!!
朝バッチリ目が覚めちゃったので1番目の特急で行く事にしました
7:35発のりんかん1号です。
高野山盛り上げ用のカラフルにラッピングされた電車がとっても刺激的でした
後で知ったんですが、このラッピング電車は3色有るようでした。
さらに、芸が細かいというか行き届いてるというか、中もちゃんと開創1200年記念仕様
♪(・∇・)
特急と言っても実は橋本駅で乗り換えた電車は、特急を待ってる間に発車した7:20発の急行だったんですが、高野山行きの気分を盛り上げるならやっぱりラッピングされた特急に乗った方が断然良いような気がしました。
↑
と自分に言い聞かせてたり・・・(;^^)ゞ
ラッピングと言えば南海電車は結構あれこれやってるということに気が付きました。
この日もホームには妖怪ウォッチとか
これは泉北高速かな(;^^)ゞ
やっぱり南海電車のラッピング電車といえば去年のシャア専用?「赤い彗星ラピートのネオジオンバージョン」がカッコ良かったです
(人´∀`).☆.。.:*
そんなこんなで7:35分発の特急で出発
電車の中で予習でもしようかと思って取ってきたパンフレットを取り出します。
でも一緒に取って来た白浜のふたごパンダちゃんに気を取られまくり
、ヽ`(~д~*)、ヽ`
先日白浜へ行ったお友達の写真のパンダちゃんが可愛すぎて萌え~だったことを思い出しちゃいました
白浜も行きたーーいっ!!
o(≧◇≦*)o
でも今日は高野山さん
という事で橋本駅に到着したら7:20なんば発の急行に乗り換えましたf^_^;
橋本駅は何度か来た事が有るんですが、そこから先は全くの未体験ゾーンです。
新緑の季節なので車窓の景色も素敵
だんだん、というか、みるみる山の景色に変わっていきました。
電車が上って行ってるのが分かるようなエンジンのトルクもワクワク感をじわじわと刺激します
止まる駅はどこも写真に撮りたくなるようなかわいらしくて,どこか懐かしいような雰囲気でした。
よく見ると駅ごとに現在地の高度が表示されてました
盛り上げちゃう仕掛けがこんなところにもあったなんて
♪(・∇・)
極楽橋駅に着いたら皆足早にケーブルカー乗り場へ移動します。
写真では見てましたが実際に来てみると激しい急角度具合にビックリでした!!
( ̄□ ̄;)ワーオ!
でも上の高野山駅に近付くにしたがって更に角度が急になっていくという説明を聞いてさらにビックリ
、ヽ`(~д~*)、ヽ`
見るからに急角度な斜面を上って行くと上から降りてくる車両とすれ違いポイントが有りました。
よく見ると凄いケーブルがぐるぐる回る滑車の上を流れてました。
すごーい!!と騒いでるとあっという間に終点の高野山駅に到着しました(^^)
高野山とうちゃーく!!
\(@^0^@)/♪
初めての高野山駅
なんとなくひんやりしてるように感じられました。
高野山マスコットキャラこうやくんも初対面
(ノ∇≦*)
バス乗り場にある案内書で高野山案内図だけいただいてバスに乗り込みました。
ここから先の道しばらくはバス道路で歩行者通行禁止エリアなので、タクシーや車ぢゃない人はもれなくバスに乗ることになるようでした。
しばらくはクネクネの山道を進んで行きました。
つづくです
( ^ー゜)σ 「開創1200年目にして初めての高野山は行き当たりばったり 2」
( ^ー゜)σ 「開創1200年目にして初めての高野山は行き当たりばったり 3」
高野山
※開創1200年記念大法会
( ^ー゜)σ 「カレーとコーヒーの店唯我独尊 / 岸和田で北海道富良野の味を満喫する~ルルル~♪」
高野山
※開創1200年記念大法会
( ^ー゜)σ 「カレーとコーヒーの店唯我独尊 / 岸和田で北海道富良野の味を満喫する~ルルル~♪」
( ^ー゜)σ 「手しごとうどん工房 はちまん / やさしいコシに激旨カレーの人気店。」