開創1200年目にして初めての高野山は行き当たりばったり 2 | 食う、寝る、あるく

食う、寝る、あるく

食べて、飲んで、恋もする?

映画、音楽、毎日笑う・・

脈絡の無いブログ。

ちょっと飛行機も。

( ^ー゜)σ 「開創1200年目にして初めての高野山は行き当たりばったり 1

高野山駅へ到着してからの続きです(^^)

歩行者通行禁止のクネクネ山道をバスで進みます。

一気に「奥の院前」まで行って、歩いて戻ってくる作戦にしました



バス停を降りるとすぐ入口がありました。


本当に良いお天気でラッキー

ヽ(*^^*)ノ

入口横にある桜が咲いてたのも予想外のラッキーでした!


手水舎で清めてから中へ進みます。


ここからしばらくお墓エリアですが、まずは噂に聞いていたいろんな企業の供養塔が目に飛び込んできました!


ヤクルトはヤクルトの形だし。

シロアリさん供養だったり?


他にもUCC珈琲はコーヒーカップの形だったり企業墓は楽しい形状が多かったんですが、ただのモニュメントではなくて企業関連の物故者がまつられている慰霊碑なのでちょっと不思議な気分になりましたf^_^;

こちらは英霊殿です。

第二次大戦の戦死者供養の為に建立されたそうです。


春なのに秋みたいなカラフル

o(*^▽^*)o

紅葉の時期にはここが一番の紅葉スポットになるみたいでした。

今は春なのでメインはやっぱりこちら



奥の院御廟を目指して進んでいると珍しい光景に遭遇しました


1200年記念大法会」という事で4月2日~5月21日までの50日間法会が開催されているんですがこの日は広島地区の寺院の方が集まっておられるようでした。

その行列が通る間皆さん両脇に寄って道を空けて手を合わせたりしつつ見送ります。


ひんやりした山の空気が更に厳かに凜として感じられるような光景でした。



そしていよいよ御廟へ入る手前の御廟橋です。


ここから先は弘法大師空海御廟への霊域という事で脱帽、一礼をしてから進みます。

撮影も禁止なのはちょっと残念でしたが目でじっくり見ることに集中出来て良かったような気がします。

とにかく他では味わえない雰囲気のエリアでした。


メインの御廟が終わったらひたすらお墓の並ぶ森の中を歩きます。

それにしても大きくて古い木が多いことに驚きます。


色んな意味で人の小ささが感じられるような気がしました。

ところで高野山といえば戦国武将のお墓が多い事でも有名です。


織田信長、明智光秀、豊臣家、石田三成、徳川吉宗、武田信玄や大岡越前守等など、歴史好きにはたまらないエリアかも。

奥の院入口の一の橋まで戻ってきました。


メインイベントの奥の院が終わったので、来る途中にバスから見えた色んなお寺やお店や、金剛峰寺や金堂を目指すことにしました。


つづきますです


( ^ー゜)σ 「開創1200年目にして初めての高野山は行き当たりばったり 3


( ^ー゜)σ 「開創1200年目にして初めての高野山は行き当たりばったり 1


今夜だけきっとポチっとな!ヽ(^。^)丿


ありがとうございます~!
人気ブログランキングへ