フィスカース®︎ の ハサミ | ひふみのへや ~narimasu-hifuka~皮膚科専門医の備忘録〜

ひふみのへや ~narimasu-hifuka~皮膚科専門医の備忘録〜

皮膚科専門医(皮膚診=ひふみ)です。日々の診療で患者さんたちから学んだこと、主に「肌」・「皮膚」(ときどき「推し」)をテーマに綴ります。溢れる情報に溺れそうな時代ゆえ、信頼性の高いサイトも紹介します。
必要に応じ加筆/訂正することがあります。

 

  フィスカース®︎ の ハサミ

 

使いやすいハサミです。

 

エルゴノミクス(人間工学)デザイン。

 

フィンランドの刃物・工具メーカー

フィスカース®︎

の代表作がこちら

 

工業デザイナー

オーロフ・ベックストロム

によるデザイン。

持ち手がオレンジ色のこのハサミは

1967年に発売されました。

これまでに売れた数

なんと 10億丁以上!!

(8人に一人は持っている計算!?

 

何よりも画期的だったのは

もともと

裁縫用のハサミをベースとし

それまで平べったかった

持ち手部分に

握った時の指の形に沿うような

カーブをつけたこと。

 

また

ハサミ全体が金属であるのが

当たり前の時代に

持ち手部分を

プラスチックにすることで

軽量化

も実現。

軽い力で

狙ったところを切る

ことができます。

 

持ち手の色は

鮮やかなオレンジ色

という

キャッチーさ!

紙を切るときの音が最高ラブラブ

 

(参考文献:『「北欧デザイン」の考え方 』渡部千春著、誠文堂新光社、2022)

 

他のラインナップもご紹介キラキラ

 

ムーミンシリーズ

オリジナルのオレンジ色ハンドルのハサミと同型

切れ味もバッチリグッド!

 

 

こちらもオリジナルと同じ型

模様が素敵すぎる音譜

 

 

子供用

刃先は丸いですウインク

右利き用

 

 

子供用&左利き用

 

 

大好きすぎて 用途別に

仕事場用と家用

5丁

持っています

ラブ