アオハルな久住滑空場 | Take it easy ♪

Take it easy ♪

楽しかったこと、頑張ったこと、『明るく前向き』がモットーのお気楽ブログです^^

 

 

 

週間天気予報とGoogle MAPと睨めっこ。

 

 

梅雨に入りそうでなかなか入らないなぁ~

 

 

 

そんな、6月中旬の日曜日。天気予報は晴れ♪

 

 

 

ずっと前から行ってみたかった所を旦那はんにリクエストして、ツーリングにGO!!

 

 

 

そーれーはーー

 

 

 

 

 

「久住滑空場」なのです!

 

 

 

 

 

この日は大学の学生さん達が訓練に来てて、

 

 

建物の中でミーティングをされてました。

 

 

ちょうど出てこられた生徒さんに「飛ぶんですか?!」って聞いてみたら

 

 

強風なので無理かも・・・との事。

 

 

 

 

残念だけど、

 

 

置かれてあるグライダーの前にバイクを置かせてもらって

 

 

写真だけでも撮ろうか・・・と話していると、

 

 

旦那はんのキャンプツー仲間&ブロ友のはるさん

 

 

車で通りかかるという偶然!!

 

 

 

しかもこの日の朝にも、

 

 

自宅を出て20分ほどの交差点の信号待ちでも、バッタリ会っているんですー

 

 

 

なんて縁があるんでしょう(*^-^*)

 

 

 

 

 

はるさんの車を見送ってしばらくすると

 

 

さっきまでミーティングしていた学生さん達がゾロゾロ出てきて

 

 

何やらスタンバイし始めました!

 

 

 

 

 

もしかして、飛ばすのかな?( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

こんな機会は滅多にありません。

 

 

 

邪魔にならない所で見学させて頂きました^^

 

 

 

 

オレンジのツナギが眩しい~

 

 

 

先輩が後輩にアドバイスしたり

 

 

安全確認の合図をして、みんな掛け声を掛け合ったり

 

 

見てるこちらにまで緊張感が伝わってきます。

 

 

 

 

2人乗りで、後方に先生(らしき方)が乗ってるもよう。

 

 

ロープで引っ張られるまで、しばし待機。

 

 

 

あぁ、ドキドキするー!

 

 

 

 

 

 

わーーーーとんだーーーーーー

 

 

 

 

 

気持ちよく旋回して、大空を飛び回り・・・

 

 

5分くらいで着陸態勢へ。

 

 

 

 

 

そして、無事に着陸^^

 

 

 

すごいなぁー!!

 

 

 

 

 

夢と希望に満ち溢れた、キラキラした目の若者たちと、

 

 

ちょっとだけ触れ合うことが出来て、

 

 

なんだか、ココロが洗われたと言うか(笑)

 

 

とーっても感激(T▽T) ←荒んだ大人

 

 

 

 

 

この場所は、ずいぶん前に

 

 

訪問させて頂いているブロ友さんの記事で知って

 

 

ぜひとも行ってみたいと思っていた場所の一つでした。

 

 

 

しかも、運よくグライダーの訓練も見学させてもらったし

 

 

ホント、行って良かったー!

 

 

 

 

 

 

ついでに、寄り道した所もご紹介♪

 

 

①「平野台高原展望所」

 

 

 

今にも雨が降りそうな、どんより雲。(午前10時頃)

 

 

お天気だったら、遠くに阿蘇五岳が見えたはずなのに残念~

 

 

 

 

②「世界一大ブランコ」

 

 

久住滑空場のすぐ近くのB級スポット?(笑)

 

 

後で調べてみたら、31mくらい高さがあるらしい!

 

 

滞空時間が長くて、面白かった~^^

 

 

しかし、さすがにここでトリック写真を撮るのは無理だね(笑)

 

 

 

 

③ランチは「カフェBoiBoi」

 

 

オムライス美味❤

 

 

旦那はんは隣のキャンプ場に興味津々!

 

 

次回のBoiBoi訪問はキャンプツーかも( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

帰り道は、ちょっとだけ遠回りをして、

 

 

三愛のホテルとキャンプ場の間の道を走ってみました!

 

 

 


 

見渡す限りグリーン!

 

 

 

いつものコースからちょっと入っただけで

 

 

ガラッと景色が変わる素敵な道が沢山あって

 

 

このエリアは探検し甲斐があります♪

 

 

 

 

 

梅雨寸前だけど、ツーリングには今が一番良い気候❤

 

 

隙あらばチャチャっと出掛けられるように

 

 

コースの予習をしとかないとねー(*^-^*)

 

 

 

 

 

おしまい^^