イチロー | 奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

1994年イチローという変わった名前の選手が出てきたと話題になり所沢まで観に行ったのは中学生の時。細くて独特のフォームは今でも覚えている
{C884A6A4-7246-4CF5-960F-32664160896D}
瞬く間にスターになり松坂との勝負は大学1年生の時、大学の授業が終わり西武線に飛び乗った。
松坂が3三振を奪い「自信が確信に変わりました」と発言した試合も忘れられない一戦だ

WBCの韓国戦決勝延長戦のヒットはライオンキングの本番前にスタッフルームで観てたな…。

今でも破られていない大リーグ記録のシーズン258本目のヒットは旅公演の富山で朝劇場の仕込みを終え、楽屋の携帯のニュース速報で知った

2012年日本でマリナーズの開幕戦が東京ドームで開催された時はもちろんライトスタンドで陣取って応援

いつも人生の横に彼のプレーする姿が刻まれている
{265A3F4C-17BA-4FC9-AC3B-61F8D7535960}

そして2016年8月7日

{487B616C-F75A-4EB7-8428-450D051F97AB}
今日彼が打ち立てた金字塔。
いかに素晴らしい記録か、試合中にもかかわらず三塁に到達した後ベンチを飛び出してくるチームメイト
そして顔を綻ばせるイチロー
観ているだけで心が震えた
{04ED23DC-C73D-40AB-984B-D04B7A6E45E2}

彼の現役生活と歩めた人生に感謝。おめでとう大リーグ3000本
そしてその先も夢を信じさせてくれる力が彼にはある

イチローの一番好きな言葉。
「『自分のしたことに人が評価を下す』それは自由ですけども、それによって自分が惑わされたくないのです」

スポーツも芸能も確かに結果が全て。
でも目先のそれに惑わされず、本質を突き詰めるためにも
唯一無二の自分であるために、自分の物差しは持ち続けたいものです。