ディナーショー終わりました | 奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

奈良坂潤紀オフィシャルブログ「Narasaka Sacas」Powered by Ameba

2年連続で師匠より仰せつかったディナーショーの共演
TOKYO FM特別企画
荒井洸子・奈良坂順紀ディナーショー
ボジョレーヌーボーの夕べ

今年も出演させて頂きました
シャンソンを中心に初披露の曲を5曲歌わせて頂きました
{7500D97E-77E7-4E7A-85C0-B70B4694E3D3:01}

今年は雨模様となってしまいましたが
たくさんのお客様にご来場頂きありがたい事です
{BD258734-A06C-43A0-BB3C-79190056514E:01}

今年のセットリストは
LET IT GO

星に願いを
マックザナイフ
恋心
パリに抱かれて
アムステルダム

百万本のばら
枯葉
逢い引き
岸壁の母
赤とんぼ
谷間に三つの鐘が鳴る
愛の讃歌
ミロール
見果てぬ夢

花は咲く
{45B94EF6-2F73-4AA4-9E3C-9513BD2ADE81:01}

星に願いを~アムステルダムまでを担当させて頂きました
マックザナイフはジャズでもスタンダードナンバーとなっている軽快でお洒落な名曲
恋心とパリに抱かれてはエンリコマシアスによる少しアンニュイなシャンソンの名曲
アムステルダムは師匠に志願して歌わせて頂きましたジャックブレルの魂の1曲です。

お客様はシャンソンに馴染みのある耳の肥えた方ばかりですので去年よりまして緊張のパフォーマンスでしたが
楽しく歌わせて頂きました



もちろん師匠のパフォーマンスも聞かせて頂きました
義太夫節を基礎とした岸壁の母
聴くたびにこれぞシャンソンと唸るミロールも素晴らしかったですが

見果てぬ夢
30年以上出演を続けられているラマンチャの男の名曲ですが師匠は日本のミュージカルの母であることを感じずにはいられませんでした。
間近で聞かせて頂ける幸せは何ごとにも代え難きものです。
ピアニストアニエス晶子さんの伴奏もいつも以上に素晴らしかったです
{977106CD-A7BB-4FA3-B6FB-65332BE21EAD:01}
皇居を一望でき普段は皇室の方々もいらっしゃる会員クラブでの
ボジョレー解禁を祝う一日
料理は今年も頂けませんでしたが心にしっかりと旨に刻まれた秋の一日でした
{1494A8E2-2593-4FEC-A303-48B7886D0BAC:01}
オープニングは師匠がエルサのコスプレをすると言うのでお付き合い!
多分最年長エルサです!!