この街 | nararinn's DOOR 3rdAct

東京都外で武蔵野線とか京浜東北線とかが停まる駅、

そんな最寄りの地がないか、と思って探していましたHOME
先月末行った時、ここは、

意外と野球派にとっても重要な地であることと...

色々感じました。

 

小学生の頃だったかな、親に買ってもらった

今も実家にあるのかな、森高千里のCD「勉強の歌」。

好きなのはカップリング。
カップリングの♪この街(HOME MIX)POP
「やっぱとんこつラーメンは
 ここしか食べれんけんね。」(森高)

熊本弁?
セリフが、なかなかの味を出しております。
九州にピッタリラリンちゃん2地元愛の歌で、好きです。

もっと、今住んでいる場所が好きだとか、言いたいゎ。

 

少し前だったと思うけど、

震災に関する音楽番組で、森高千里が出演していました。
森高千里は、いつオバサンになるんだろう。。。
何気なく見ていたら、
まさか!一番好きな曲を聴くことができました。
 ♪でもこの街が好きよ♪
震災の方々にこの歌を届けたことは、
すごく感動しました。
街は沢山崩れてしまったけど、
それでも好きで残っている方々に、
心が響く歌になったんじゃないかと思います。

 

 

神奈川と言っても結構東京寄りに住んで、

せわしい感じもあって、むしろ、

遠地に行った時ののんびり感の方が好きでした。

仙台も岐阜も浜松も小松も好きだけど、

埼玉も、結構北の方だとありますよね。

大宮も行ったことあるけど、

入間まで行くと木々にあふれている感じだし、

狭山が"さやま"って読めなかったし、

どうして秩父出身ではないのに土屋太鳳?とか。
神奈川より、何か面白いのかな、とも思って。

徐々にその感じになるのもあって、あぁ、

もしかしたら好きになれるかもって思いました。


nararinn's DOOR banner

人気ブログランキング参加中です。
下のボタン押下でポイントが入ります。
応援いただけると更新の励みになります。
よろしくお願いします。

Ameba読者登録はこちらです。

読者登録してね

 

(森高)♪勉強はしないよりも しておいた方がいいわ 恋の矢

いつ聴いてもこの歌詞すげえなぁ。 from nararinnナラリン