鎌倉 長寿寺の紅葉が見ごろです!公開は明日まで! | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp



北鎌倉の建長寺近くにあるお寺

長寿寺が公開期間中です(明日12月6日までらしい!)


{5470522E-4953-4015-BA9A-E9FFFDABE14E}
 



{C4CEA38B-A552-465E-AD91-6BC4443DAE4D}


鎌倉の紅葉🍁は、
鎌倉の土地が京都のように冷え込まないことと、
今年は台風の潮を被ってしまったことで、
イマイチなんじゃないか?と危惧していましたが、そんな心配は要りませんでした

長寿寺の紅葉
綺麗でした



順路に沿って画像でご案内〜〜♪
{097AC5DF-9F20-42FA-A06A-E84603F0CD9A}


カエルの大きいのが庭にいました
{974904C9-2D37-4EDD-AB3A-A2689F3C9A5B}


まずはお堂の中に入ります
とくに古い建物ではなく、また古い仏像があるわけではないようですが、落ち着いたお寺でした
{62D6B516-A787-4BC3-8B58-FE5FEA102AB5}

{4E28D63A-B936-4097-B646-F857CF8F89B2}

{E6B997CB-19A9-4EA8-BB8C-8C51C2D01186}

{612543E7-08DD-4193-AE97-45135C18A54D}

{DB824E3D-2040-432C-B000-35A11B0B2C08}



鎌倉彫の硯箱がありました
{2E84E6F1-26A9-433C-926E-882AF9170D97}
鎌倉彫教室の人たちにこの写真を見せなくちゃ!




すてきなひょうたんのランプ?などもありました
{5E06164F-5E46-417E-B39E-F7BD24F0EF1E}



黒楽茶碗
{CCAE2587-BA1B-4ACF-9BEB-FD4D33EA6885}


達磨さん
{844FC85C-5A2E-4538-83D6-0E819E55CA08}

{6308CD31-CD68-4A45-8FFE-7619E0117D57}



部屋の中にお線香の香りが漂っていました
{8722D536-3F76-4191-9756-21BB6E336E4C}



床の間にまた鎌倉彫がありました
{BEB85C42-B91C-4118-A6F8-58BD918A27D5}

{67FB8DEE-C04E-4AB3-8366-CCDA9680B2DC}


{788ADBEE-38BE-4356-972F-32597AB8314A}



お堂内部を見た後は、ぐるりとお庭を回ります
{BD1AD691-E5D8-4C81-8CF8-9CF2E596126F}

{146DE4A8-4396-4524-BE3B-AE3CC3281C2A}



えーと、小さなお堂(何かしら?)
{90B24C07-DB6A-450B-A4E0-9260714CD7B5}


↓聖観音です…えーと制作された時代は分かりませんが、土紋っぽい、というかコクソ漆仕上げっぽいというか、そんな感じでした…(わからん!)
{04F7DF2E-CAEA-43B0-918D-3E357A0C3847}
仏後壁には鳳凰、格天井には天女…なかなかすてきなお堂でした


ひらめき電球ちなみに「コクソウルシ」って言葉なんですが
これね、仏像の世界では、

木屎漆=コクソウルシ
なんですよ(クソですよ!クソ!…でも雰囲気出てる言葉です)
例えば、「聖林寺の十一面観音は木屎漆を表面にをぬって細部表現してる云々」…みたいに言うわけです

んで、鎌倉彫教室でも「コクソ、コクソ…」ねーと、補修するときによく聞く単語なので、

てっきり
「鎌倉彫よ、キミもやっぱり木屎なのか!照れ
…とずーーーっと思っていたのです

…でも、最近わかったのですが
鎌倉彫はそんなにお下品ではなかった!Σ(・ω・ノ)ノ!
のです

こちらは、刻苧漆キラキラ=こくそうるし
なんですって!


……あっ(ノ゚ο゚)ノ!!

またもや、得意の「脱線」しましたあせる



話を戻しますね

イチョウの木があるためイチョウの葉の黄色と紅葉の赤がとてもきれいです
{98DC7F89-34BF-4558-B3B8-6922D2BE5390}

{BBB1AF3A-A8C1-41DA-AEF8-BE5CEB7052D0}

{ADD7A1A5-1717-4A05-BD0A-85261AC59790}

これがイチョウの木
{0516047C-9493-43A7-B448-DD90EAFD398A}


そして紅葉🍁
{12680B39-C54D-4436-8353-3756A902A061}

{500A61D2-997D-46ED-807D-159998A97DCA}




足利尊氏のお墓がありました(ほんとかしら)
{E449BF38-C640-48C4-BDB8-E4D85681FAE2}



お堂の裏手に回るあたりは竹林になっています…鎌倉ではよくある風景です
{0A20378C-1049-4D0F-B175-D97D55130B8A}

竹林に光の筋が差し込んでます
{58C52FE1-6492-47B5-8451-3D5431404409}
やっぱり、月からのお使いでしょうか?
今夜スーパームーンだったようですし…



足元には黒い実
{7A120BEC-D50E-4E7F-9137-4265F8B8E0C2}



それから、長寿寺はシャガが有名です
{F65F5597-D114-497B-B03A-773131806BE3}
シャガは日陰に咲くので、山を被ったお寺の裏手にシャガが群生しています

春の公開期間にはシャガがきれいでしょうね



{EE139885-4B26-48FA-83AE-36F3DD81C031}



お寺の脇の門から出ました
{6CDDBD4B-DA92-464F-8021-E8C2DD5E0C62}



門から出ると、
亀ケ谷の切り通し
{21D6A7AC-937E-48AB-9203-D466B2FB21EC}
春に下手くそな鳴き方のウグイスのいるところです



切り通しを登ると、秋の日差しが柔らかい{B4842F51-3624-44FA-ABDC-59F4051384B3}
夕方ではなくお昼です



坂を下ると、鎌倉旧市内に続きます
{C6BF432C-5753-46CB-8B00-7FE00F2A6465}



家が取り壊された土地に、小さな花が咲いていました
{B1D3077F-ADAD-4C42-9706-B30B66C58E33}

{1E49C2D9-E624-4FBC-9BAF-107767DD96CA}


また新しい家が建つのかな…















人気ブログランキングへ