ミュシャ展@国立新美術館 | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp





アールヌーボーの騎手、アルフォンス・ミュシャ(ムハ)の作品
「4つの花」のうちユリ、バラ
{D26EA851-010F-4DE0-B331-2F5FCC5C0219}

この作品を目の前にして、ため息が出てしまいました


🎨🎨🎨


国立新美術館で開催中の
ミュシャ展赤薔薇
に行ってきました

{DD06E60B-6EF7-4F77-927E-BE0BD1138E25}
{AEB33DFC-9987-4167-A453-EAD267803760}








ミュシャ(ムハ)1860〜1939
{EA260952-4F9A-45F5-BD1C-8A6320051D93}

アルフォンス・ミュシャ(ムハ)は、
オーストリア領モラヴィア(現チェコ)生まれ
27歳でパリに渡り、絵を学んだそうです


自画像
1888 鉛筆/紙   28.5×19.2  堺市
{86EB49F3-D090-461F-9619-B4C511013312}
この頃はまだ無名の画家だったそうで、
困窮する画学生に過ぎなかったそうです

その後、転機を迎えたのは、
34歳の時、女優サラベルナール主演の舞台「ジスモンダ」のポスターを手がけたことがきっかけでした


ジスモンダ
1895、リトグラフ/紙、217.9×75、堺市
{D5FB77D6-C06D-4EDE-BC81-3444CA837F3A}



サラベルナール
{8E7FCBAA-ADED-4B49-94C4-14D11AB5462E}



ひらめき電球ちなみにミュシャのサラベルナールの絵は、
日本で与謝野晶子の『明星』の表紙にもなりました

『明星』
{5D57D6A7-DEAB-4486-87E4-EADD2CD678B1}


 🎨🎨🎨

その後ミュシャは、サラベルナールの信頼を得て、多くのポスターを描きました

{6192390F-95E9-4986-A5D8-BA894FE3DB55}



{96B866CB-6AAF-4432-81FD-6B084C228051}




トスカ  1899
{AE087423-0FDC-4F3E-9F3F-DFC43DD201AF}






そして、(私もとても好きな)四部作「4つの花」に至りました

4つの花
1897 リトグラフ/紙  110×44くらい、堺市
{9E8D3B5C-14FC-4DBE-AAB8-84A8926580D0}


素敵なので、2枚ずつ拡大しますね
カーネーション、ユリ
{F5311AB6-A4FF-4D39-A51B-DDD1F5BE69C1}

バラ、アイリス
{28FE7E83-FBE4-46B1-B35D-641180D1F127}




そしてこちらは、
四芸術
1898、リトグラフ/紙、60×40くらい、堺市
{D78BC260-6ECD-4EE7-86B9-CB3574BC927B}

また、拡大しますね
詩、ダンス
{3FB796EC-D11A-4AE2-BCAE-7DE8D74548E4}

絵画、音楽
{B502779B-18FD-4219-8A35-AB4536364A39}



ミュシャがサラベルナールのためにデザインした
蛇のブレスレットと指輪   1899{1A9F9DB0-2E9D-4237-8E70-4E44CF1121AB}


🎨🎨🎨🎨🎨

この展覧会の目玉は、6×8メートルのとてつもなく大きな絵画20点
スラブ叙事詩 1912〜26、油彩画
です
この絵画群は、
「古代から近代に至るスラヴ民族の苦難と栄光の歴史を映し出す壮大なスペクタクルである」と言えるそうです


↓こんな感じ
{C48DEB24-B8A8-48F5-893E-4DC234B763F9}

{B866A7F5-8350-4553-A48A-7499BCAED10D}

{F7FC402D-3C97-4E6A-9E23-4C5DCF4D2D77}



私はヨーロッパ史がよくわかりませんので、
スラブ叙事詩に関しては
こちらをご覧ください↓
スラブ叙事詩/mucha.jp




展覧会では、写真🆗の部屋がありました
以下、その部屋にあったスラブ叙事詩の一部です
人と比べてみてください
絵の大きさがわかりますよ

{81FD2727-E706-4D40-8E0C-6F2E85806EB4}

{FB554439-B034-4C2D-B6AD-87873FFBF12A}

{1B0B02E8-C6A1-4C89-B707-0BE5B07B9E3E}

{D9D73681-5035-4818-803C-BAA0868E81B3}

{08493CF1-A10B-4055-830E-DF36DA38CC21}




🎨🎨🎨🎨


ミュージアムショップで
4つの花の絵葉書を買いました
{94613804-9E81-4240-A3B0-88DC491936F5}


メモ帳も買いました
{0C981323-4632-47B7-A96D-52F2214740DA}

展覧会もミュージアムショップも、激混みでした




みんな、来てね〜〜ニコニコ
{6DC9D85E-C0A2-4C27-A24D-CA591515C5D0}





国立新美術館では、この他にさらに激混みの
草間彌生展
も開催中でした(草間彌生さんて樹木希林にソックリすぎるよね)