『絵画の潮流展』@横浜そごう美術館〜美術の教科書のような…… | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp


横浜そごう美術館で、
『絵画の潮流展』が開催されています

友人と鎌倉散策の予定だった日、お天気が雨となり、「そごうの展覧会にでも行こうか?」というくらいのテンションで行ったのですが、
展覧会は予想を上回る豪華な作品ぞろいで、まるで「美術の教科書」のようでした


展覧会の正式名称は、↓こうです
『エール蔵王 島川記念館所蔵 秘蔵の名品
明治から昭和の日本画と洋画
絵画の潮流展』


では、少しだけ、勝手にご紹介

横山大観『霊峰不二』
{A7AB2316-E4E4-4395-AEA0-18791828431A}


小林古径『瓶花』
{B1AB487F-8ABF-4056-AA93-0950DE87A2E2}



速水御舟『木瓜妍春』
{7D48CC75-B510-4BCB-B34D-4961C9D04FB8}



東山魁夷『春梢』
{5DB05AA8-925C-463D-BC76-15C4275C79C9}



加山又造『猫』
{5FAF45F6-508F-4104-9F4F-4CBF1AE6670E}





平山郁夫『流砂浄土変』
{9347F643-B9A8-4647-8456-3741C3806A74}



岸田劉生『麗子像』
{2B5C0A16-83C7-4F59-98EC-5958DCE33BC3}



佐伯祐三『白い道』
{E4F483FF-39C1-4EB0-82D4-FD644766F33D}


絵はカタログから借用しましたが、このほかにも、有名な画家の作品が何点もありました

デパートの美術館の品揃え、おそるべし!
しかも、コンパクトなので、疲れずに観ることができる!

展覧会の詳しいことは、こちらニコニコ


波波波



横浜そごう美術館を観た後、私たちはおしゃべりして半日過ごしてしまいましたが、

活動的に過ごしたい方は、
横浜そごうからシーバスにのり、山下公園、中華街、港の見える丘公園、山手あたりの散策もいいかもしれませんね桜


小田和正さんは、横浜山手エリアの高校の卒業生です
もう、70歳だなんて!「へへへっ」(←小田さんが、今後について聞かれた時の答えニコニコお茶目なじーちゃんだ)

小田和正 『my home town』(カバーしか出てこない…けど、似てる声)