今日の1枚1563 : 藤原宮跡 | ナラんちゅレインボーパパのゴーリキ招来!

ナラんちゅレインボーパパのゴーリキ招来!

のんびりした奈良が気に入っています。
遅まきながら奈良に住んでいることに感謝のオッチャンです。神社仏閣をメインにお出かけしています。
下手の横好きを地で行くデジカメ画像メインの、お出かけ日記です。

藤原宮跡 2014.12.14
 
第183次調査の現地説明の時の1枚です。
この写真は「東方官衙地区」の発掘現場から大極殿跡である大宮土壇(こんもりと木が茂っている所)を臨むものです。
官衙(かんが)とは役所のことです。大極殿から見て東側にあるので、東方官衙なわけです。
 
 
※     ※     ※
 
そして本日1月28日(土)に現地説明会が開催されます。
今回は、かつて大極殿を囲んでいた回廊あり、その東門の一部と東面の回廊跡の調査現場です。過去に2度調査が行われており、今回の発掘成果で東門の規模が判明したそうです。
説明は 午後1時30分から1回行われます。小雨決行。(奈文研HP → こちら
 
今日のもう1枚は、過去の説明会で掲示された見取り図です。大極殿と東門の位置関係がおわかりいただけるかと。
1枚目の写真は、東門からもっと東にあった官衙跡という事になります。
 
残念ながら、自分は今回は行けません。休日出勤なのです~。残念(>o<)