皆さまのご支援によって7回目の当選をさせて頂きました。改めて感謝と御礼を申し上げます。また、JRと京成津田沼駅で朝、激励の言葉をかけて頂いた皆さまに感謝致します。

昨日、当選証書付与式があり、新人議員3名とともに公明党習志野市議団5名で皆さまの付託にお応えできるよう、団結し研鑽を重ねていくことを誓い合いました。

 




午後からは市民相談対応に加え、音楽家からパイプオルガンをはじめ文化事業に対する貴重な提言を頂きました。

また、応援演説を頂いた社会福祉法人千葉県視覚障害者福祉協会の浜田正輝氏とも面談。いよいよ本格的な議員活動がスタートしました。

 

 

 

本日は、津田沼連合町会と津田沼まちづくり会議の監査業務に従事。連合町会といえば、袖ケ浦連合町会の「まちづくり要望」が一定の成果を得たことをお知らせ致します。

袖ケ浦連合町会は菊田川1号放流ゲート問題に取り組み、「まちづくり要望」として運動公園内にある放流ゲート付近にコンクリート擁壁を設置することを市に要望してきました。袖ケ浦5丁目の自主防災会が主体で、6年間にわたり調査研究を続けてこられました。

◆高潮・津波対策として「三河川」の水門設置が求められる

本質的には菊田川河口水門の設置が求められていますが、県の事業でまだ構想段階。その進捗状況を勘案しながら、高潮・津波の防御対策として擁壁の設置を主張してきました。

こうした要望を受けて、私は昨年12月議会で防災対策として「三河川の水門について」質問しました。そのなかで、「県において水門設置の優先順位が高いとはいえず、事業が見通せない状況において、何らかの対策が必要ではないか」と主張しました。

◆暫定対策として大型土嚢を設置し3年間の経過をみる

 




自主防災会の長年の努力の結果、3月22日に暫定対策としてゲート周辺に「大型土嚢」が設置されました。私の質問が一つの契機となりましたが、これは4丁目、6丁目を含めて自主防災会が継続的に行政と協議の場を設けてきたためです。町会の地域力の一つの証左といえるでしょう。

水門の動向を視野に入れながら、擁壁設置については3年間、双方で検討・協議を行っていく方針です。

 

 

◆文化ホールで習高がパイプオルガン
 

ここ数日間、諸行事に参加しました。コロナ禍も漸く終わりがみえてきて、様々なイベントが復活しています。31日は既存の習志野文化ホール最後の演奏会で、習志野高校吹奏楽部がパイプオルガンを含めて、華麗なメロディーを奏でて聴衆を魅了しました。

 

 

1日、2日は花の実園の桜まつりが4年ぶりで開催され、家族連れを初め多くの人で賑わいました。歌声あり、人との出会い、歓談、会食など、笑顔の溢れた空間でした。

 

 

◆排水溝の蓋取り替えも日常活動の一コマ

 

その間、袖ヶ浦団地付近の排水溝の蓋が壊れているという連絡があり、月曜日の今日、午前中に担当課に修繕を要請したところ、午後には「新しい蓋に取り替えました」という報告がありました。日常の議員活動の一コマです。