★「お米のギフト」を発見しました。 | フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

自らのコンサルティング活動の中で、仮説を立てて、実践して、ルール化した繁盛経営のノウハウを日々配信します。
”繁盛事例”や今実践して欲しい”繁盛経営”のヒントをタイムリーに伝わる情報をお届けします。

おはようございます。

フードビジネスコンサルタントの中田雅博です。


「お米のギフト」というと、“お米券”?


いえいえ、

新たな付加価値がついた「お米のギフト」です。


フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ
※パンフレットしかなく、ごめんなさい。


「第48回 大阪ギフトショー」に出展されていた幸福米穀㈱さんのブースで発見しました!

◎商品名は、「幸福の小包」


フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ


その種類は、なんと8種類。


「ご飯をより美味しく」、用途に適したお米を提案されています。


○極味:最高級の米

    ※「お米だけで食べても美味しい!」米を厳選。

○節米:その季節に美味しいお米

○朝味:朝食に最適な硬めに炊いて美味しい米

○養味:栄養満点の発芽米

○淡味:炊きこみご飯に最適なお米

○硬味:丼・チャーハンに最適な米

○健味:五穀とブレンド。健康志向の方へ。

○寿味:赤飯に最適なお米



いかがですか?


ご飯だけでも美味しい“極味”や朝食用の“朝味”って、食べたくなりますね。


※一つの包みが、2合ずつ、

 キレイな風呂敷でラッピングされてまます。


“お試し、一食用”にぴったりな量ですね。

  ↓↓↓

いろいろな味を試して、お気に入りをリピート購入する。

そんな利用の仕方が浸透しつつあるそうです。


※もちろんお米へのこだわりは忘れていません。


フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ
○米の産地へのこだわり

○精米へのこだわり

○食味の追求


◎興味ある方は、コチラ


もうすぐ、新米の季節ですねえ。



感謝!

最後まで、ブログを読んでくださり、

ありがとうございます。