★「飲むフルーツゼリー」~ローカル感あふれる夏スイーツ | フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

自らのコンサルティング活動の中で、仮説を立てて、実践して、ルール化した繁盛経営のノウハウを日々配信します。
”繁盛事例”や今実践して欲しい”繁盛経営”のヒントをタイムリーに伝わる情報をお届けします。

おはようございます。

フードビジネスコンサルタントの中田雅博です。


手づくり感あふれるスイーツをお土産にいただきました。


これです。

↓↓↓

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

☆『みしま農園さんの飲むゼリー』


『しまなみ海道』をご存知ですか?

広島と愛媛の海峡に浮かぶ島々を経由して結ぶ海道です。


※開通した頃に、一度仕事で行った記憶があります。



柑橘系のフルーツの産地ですよね。

いただいた飲むゼリーも、レモン、伊予柑、みかんの柑橘系フルーツの3種でした。


しまなみ海道に浮かぶ大三島で栽培された地場のフルーツを使用。さらに、島で採れた蜂蜜入りです。


早速冷やして、“伊予柑ゼリー”をいただきました。


フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

 伊予柑特有の風味が広がりますね!


“冷やりとして、つるつるとしたのど越し”が、心地いいですよ。 これは、“飲むゼリー”ならではですね。


これは、“夏のスイーツ”です。


☆パッケージからは、

“ローカル感”が伝わってきていいですよね。


素朴な雰囲気が伝わってきます。

↓↓↓

お土産には大切な要素です。


感謝!

最後まで、ブログを読んでくださり、

ありがとうございます。