★店頭で行列ができる仕掛けとは!? | フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

フードビジネス・コンサルタント 中田雅博の繁盛経営ブログ

自らのコンサルティング活動の中で、仮説を立てて、実践して、ルール化した繁盛経営のノウハウを日々配信します。
”繁盛事例”や今実践して欲しい”繁盛経営”のヒントをタイムリーに伝わる情報をお届けします。

こんにちは。

フードビジネスコンサルタントの中田雅博です。


【京都ぶらり日帰り旅】≪パート3≫

※今日3回目の更新です。

清水坂を歩いていると、“行列ができている店”を発見!



近づくと・・・、

『マールブランシュ(清水坂店)』(※お菓子店)ではありませんか!


行列があると、ついつい気になって並びました。


なんと、お客様一人ひとりに順番に、“茶の菓”を一枚ずつ、

試食用に手渡してくれているではありませんか!


“茶の菓”は私の今一番のお気に入りの京土産。

 ◎“茶の菓”をお気に入りの理由は、コチラ


「行列の原因はこれかあ?!」と心の中でつぶやく。


そして、

「この方法なら行列を仕掛けられるんじゃないの・・・」

とひらめきましたよ(笑)

 ↓↓↓

【行列を仕掛け~試食手渡し作戦】


◎入り口付近で試食を手渡す。

 しかも、一つ一つ小包装の封を開けて手渡す。

 ☆このひと手間がポイントです。

    ↓↓↓


◎封を開けて手渡す手間の分が、

一人当たりに手渡す時間にプラスされます。

お客さんが並びだすと、だんだん自然と行列ができていくのですね。


【行列】は人が人を呼ぶ効果はありますので、店頭を行く人達を

足止めする効果につながります。



【行列ができる】仕掛けと共に、

【試食の方法】も参考にしてください。


試食の方法もいろいろあります。


○勝手におまかせの試食

○さばく試食

○一人ひとりに手渡す試食


さらに、
○せこい試食(量が物足りない試食)

○フォロー不足の試食(試食のお皿はずっと空っぽ)

○1枚しっかり商品を食べてもらう試食


☆試食は確実に購買率を高めます!


ですから、「試食をやっているよ」で、終わらせないでください。


『どのように試食をしてもらうのか』を考えると、

【試食】にも一工夫できることがたくさんあります。


いかがでしょうか?

試食を工夫して、さらに行列を仕掛けてみませんか。


GW後半戦に試してみては・・・!


そんなことを感じた“京都ぶらり日帰り旅”でした。



感謝!

最後まで、ブログを読んでくださり、

ありがとうございます。