みんなで仕事をやれる幸せ | 働くママが、もっと、楽に楽しく!応援ブログ 働くママ&起業ママ支援 西村直子

働くママが、もっと、楽に楽しく!応援ブログ 働くママ&起業ママ支援 西村直子

「働く」も「子育て」も「自分磨き」も
あきらめたくないママへ、
たくさん伝えたいことがあります。
ママのお役立ち情報もお届けしながら、
働くママのサポート活動はじめます。



昨日、偉そうに営業についてブログで語った私ですが、
読み返すと恥ずかしく思えてきます(笑)



昨日の記事↓
伴走型の営業をしてきたとプロフィールに書く理由  



だって、全部先輩に教わったことだから。
お客様とのスタンスについては、
背中を見ながらすべて教わりました。

 

怒られる、原稿を投げつけられる、
どやされる、無視される・・・

 

お客様とどんな出来事があろうとも、
会社に帰ったら目標数字について詰められます。


それは、



なんで達成しないの?
やるか、やらないかどっちかでしょ?



みたいな理不尽な詰め方ではなく、
ひたすら私の描く「算段」について問われます。



もちろん答えられない訳なので、
私のヨミ会はやたら長くなります。

 

大阪生まれ、大阪育ちですが、
日本語もろくにしゃべれず、
教育係だった先輩は途中から匙を投げました。



そんなことがあっての今です。



だから、

リクルートの先輩たちとお会いしても、

顔向けできません(笑)
お恥ずかしくてww



でも。

 

「お客さんを見捨てたくない」
「一緒に戦いたい」
「売り上げを上げて頂きたい」


その思いだけは

誰よりも強かったと思います。

 

私がそのスタンスを身に着けたとき、
すごいことが起きるんです!!

 

社内の先輩たちすべてが私の武器になりました。
営業マンとて、得手不得手があります。



マーケティングに強い先輩、
メニュー構築に強い先輩、
やたら売りまくって終わる先輩(笑)



それぞれのシーンに合わせて、
先輩に頭を下げて教えを請います。



だからひとりで戦ってるんじゃない。
総力戦でやってるという意識が生まれて、
お客様に対しての後ろめたさや、
申し訳なさは一切なくなりました。

 

困った時に

相談できる人がいるありがたさを
個人で仕事をしていると痛切に感じます。

 

個人事業主とて、
総力戦で戦うことができるはず!!

 

私は、

まだ売上も立っていない早い段階で、
営業アシスタントをスカウトしてしまいました。


彼女は 「やったことがない」と言っていたのですが、
この人ならやれる!と思いました。
一緒に仕事がしたいと思いました。

 

子どもとの時間を優先したいなら、
それ以外の時間の効率をあげる必要がありました。



だから、私みたいなタイプの方は、
経理や事務など、
サポートスタッフとの連携は、
起業初期でも検討されたらいいのでは
ないかと思います。


いっぱいいっぱいになって、
仕事に集中できないぐらいならね^-^



だれかと仕事ができているって、
とても心強いです。



あと、メンターの存在も、
大きな力になりますね^-^