治す手立てを知りました!…平山美樹さん その1 | ガン患者応援団〜あなたに治ってほしいから〜

ガン患者応援団〜あなたに治ってほしいから〜

自分の命、家族の命を守りたい!
そんな一心で探り当てた「NPO法人・ガンの患者学研究所」。
そこでは治った人が350人以上も実在、さらに増え続けていました。
治った先輩たちの手記や証言、現役患者さんの
治す取り組みも赤裸々に紹介します。

 

 

治ったさん体験談、お二人目は

平山 美樹さんです☆彡

 

 

      ◎ ◎ ◎

 

ガンがわかったとき、幼い子供を抱え、

平山さんは、「あとどれだけ生きられる?」

とばかり考えては涙に暮れていたとか。

 

そんなとき、偶然知った、ガン患研に思い切って

飛び込みました。それからは、一生懸命治す方法を学び

地道に実践を続けました。

そして、2019年、「列島縦断講演会in福岡」で

見事〈治ったさん〉に認定されました。

 

今は元気いっぱいの平山さん。

それまでの心の軌跡を生き生きと綴ってくださっています。

 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・

 

平山 美樹さん

2011年右乳がん全摘、腋窩リンパ節転移Ⅱ期B

 

ガン告知を受け、驚きとショック!

 

 40歳になった年,これまで触診でしか受けられなかった

乳がん検診が、マンモグラフィーになりました。

結果は「要精密検査」。

正月早々、1月5日のことでした。

 

自覚症状もないし、たいしたことないだろうと思いつつも、

気にはなるので翌日、ガンセンターに精密検査を受けに行きました。

すると,組織検査をしますとのこと。

「これはなかなか解放されないぞ? でも組織を調べたら,

良性か悪性かはっきりするのでむしろ安心か」と最後まで、

自分がガンだとは夢にも思わず、淡々と検査をこなしていました。

 

組織検査の結果は3.5センチほどのガンが,

中心部にあるので右の乳房は全摘になりますとの説明。

さすがに驚きとショックでその場で泣いてしまいました。

 

そのころの私の中のガンのイメージといえば、

一度憑りつかれたら、手術して一旦は良くなっても、

すぐに再発して死んでしまうというものでした。

 

ガンを宣告された日、午後から予定通り、

娘の幼稚園の豆まきを見に行ったのですが、

立っていられなくて、テラスに座り込んで

眺めたのを覚えています。

 

あと生きられて2,3年かなあ。

いつまで子供の姿をみていられるのかなあ。

とぼんやり考えながら。

何度もあふれそうになる涙をこらえて…。

(つづく)

 

 

 

平山 美樹さん その2 へ
池田郁子さん その4 へ