皆さん、こんにちは~(*´∀`)
昨日は夕方ジム行ったからなのか?
(といっても30分しか走ってないけど
)

晩ごはん食べたら速攻ソファで寝落ちしてしまい
もう一記事更新できませんでした!(>_<)
ということで、昨日更新できなかった記事です

【水曜日の晩ごはん】




赤味噌なので味が濃そうに見えますが全然ですよ

メインが煮物?だったので、副菜①は厚揚げのチーズ焼き♪^^
七味を振ってちょっとピリ辛に。食べるときにお醤油を少し垂らしていただきます!^^
両面を軽く焼いた後に大葉とチーズを乗せてフタをしてチーズがとろけるまで焼きます(弱火)
一つ言いますと、大葉は下に敷くのではなく上に千切りで乗せたほうが食べやすかったです。
箸を入れたらチーズごとずり落ちた

オーブントースターでもできますよ

大葉は買ってきたら茎をそろえて一度カット
瓶に立てて茎の部分に浸かるぐらい水を入れて
冷蔵庫(野菜室ではない)で保存すると
買ってきたときより生き生きとして、さらに長持ちしますのでぜひお試しを~


デパ地下お惣菜からパクったヒントを得たおかずです

自分で言うのもナンですが、めちゃしっとりして無添加なので市販のよりおいしいと思う

作り方はこちら
メインが魚なのでこの日はサラダにもお肉も入れてバランスよく♪(ってムネ肉だけど:笑)
魚、特に煮魚メインの献立のときはダンナのテンションが下がるので
(魚か・・・
みたいな)

マヨネーズ味のおかずを一品入れるととりあえず文句言わずに食べますよね♪^^
っつーかさ、いい年こいたオッサンなんだからもういい加減魚でテンション下がるのやめてもらえます?!



こちとら食費とにらめっこしながら(肉より高いけど)魚も入れなきゃなって毎日工夫しながらやりくりしてんのにさー!

(゚д゚lll)!ハッ
あら♡ごめんなさーい♡

つい思い出しちゃって

まぁだからといってダンナだけ別のものつくるとかそんなことは一切しませんけどね

作ってもらっているんだから出されたものは黙って食え!

以上、一昨日の晩ごはんでした!^^
**********
先日セリアでこちらを購入してきました~(*´∀`)
エンディングノートです!

私、お盆休み中時間があったので
我が家のお金の流れなど整理していたんですよ。
そのときに
前回のクレジットカードのこともそうですが
例えばこの銀行からは何と何が引き落しされるとか
そういうのが私しか分からないんですよね~今の状態だと

まぁ私の年代だとエンディングノートにはまだ早いかなとは思いますが

でも、今の世の中こんな流行り病もあることですし

災害も毎年のように起きていますし
普通の病気や寿命で死ぬ以外に
ある日突然!

ってこともあったりするかな・・・なんて最近思ったりしてね

あと、実家の雨漏りがあったブログにも書きましたが
そのことで母に家のこと(火災保険とか)をいろいろ聞いても
「家のことはお父さんがやってたから分からない~
」

の一点張りで

んもう!じーさんがあんなんなる前に聞いとけよって話ですが
今となってはもう遅い
(まだ死んでないけど)

ということで我が家も実家の二の舞にならないように
簡単に銀行口座と保険関係ぐらいはとりあえずまとめたいなとは思っていたのですが
本屋さんに売ってるような立派なエンディングノート・・・
はそもそも不要だったので
(自治体によっては市役所で無料で配っていたりするところもあるみたいですよ♡^^)
お手軽な100均のものにしました

めっちゃ薄い(笑)
私が欲しいのは前半のお金関係のところだけなのでこれで十分

中身はこんな感じで書きやすい♡

あと、一緒にパスワード管理ノートというのが売ってたので買ってみたんですけど・・・・
1文字おきに隠し文字ってどうなのよ・・・(笑)
これ残しても結局ほかの人が見たら分からないんじゃ?

っていうかパスワードの管理ってマジで皆さんどうしてます?!
結局紙に書いてどこかに保管になっちゃうんでしょうか?
それとも今はアプリで管理とか?
何かオススメの方法あったら教えてください!

ちなみにこのエンディングノート
セリア2件目で見つけました^^
ちょっと大きめの店舗にならあると思います^^