【肉豆腐・翌日のリメイク&今日焼いたパン!】 | まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

「 お金をかけずにおいしい家庭料理を!^^」

をモットーに
毎日の献立は彩りや栄養を気にしながらも
コストを抑えた内容を心がけています。

娘2人は独立し、現在は夫と義母との3人暮らし。
月の食費は4万円です!^^

 
皆さん、こんにちは~(*^▽^*)ノ
 
 
本日2回目の更新です!
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
 
昨日の晩ごはんのおかずの肉豆腐・・・
{17B26474-F4BF-436C-8CEC-A3C089020CA7}
これをつくると大抵翌日、鍋に煮汁と肉のカケラが残るんですけど(笑)
 
 
 
でも、私、この牛肉のうまみが出た煮汁を捨てるのもったいなくてですね・・・・
(ビンボー性:笑)
 
 
 
 
私は肉豆腐をやった翌日は、お昼ごはんに、いつもコレにリメイクしますー!
 
 
 
 
 
 
肉うどんー!
(の、ほぼ肉抜き!∵ゞ(≧ε≦● )プッ) 
 
{3B43AF4A-F7CF-4EBD-8B4A-A4F78FC841E6}
昨日は奇跡的に肉のカケラが少し残って、豆腐も一つ残ったので、それも一緒に乗せておきました(笑)
 
 
もうコレね、めっちゃおいしいうどんになるんですよー!(≧▽≦)
 
 
 
つくり方は、残った煮汁に水を足してほんだしを少々。これだけです!
 
 
 
 
ちなみに、私は卵を追加するのが好きです♡
 
 
 
 
もちろんうどんは冷凍うどんをレンチンで手間ナシ!(笑)
 
 
 
 
もしさっきのブログ見て『肉豆腐つくってみよう!』という方がいましたら、翌日はこのうどんを、残った煮汁でぜひつくってみてください!(≧▽≦)
 
 
 
そのためにも煮汁は多めにつくるのがオススメ( ´艸`)
 
 
 
 
 
 
・・・・というビンボー飯の紹介でした(笑)
 
 
 
 
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
 
 
 
こんなビンボー飯の記事だけでもナンなので、今日午後から焼いたパンも載せておきます(笑)
 
 
 
今日は久しぶりにはちみつ入りのミルクハースを焼きましたー!^^
{70A35D8C-9460-4600-9426-8887B7F286B1}
膨らみすぎて真ん中ちょっと焦げた(^^;
 
 
 
 
今日は午後から気温が下がってきたのでストーブをちょっとつけたら、んもう~発酵するする!(*゚∀゚)=3(笑)
{AACBAB4A-6135-4A60-9461-95098CB17676}
 
 
 
小麦粉をフリフリして~♪
{E209DDD4-487A-482F-83F1-AF613A95850F}
 
 
 
あ、コレ、今まで茶漉しでやっていましたが、今回はダイソーのコレが大活躍でした!^^
{01886519-8D00-40F9-A131-766E9E3DBB5C}
 
{E93EF2E0-927A-458F-B4FE-373781158837}
これ、小麦粉用と片栗粉用、両方あります(笑)
 
 
 
 
 
 で、粉振ったらクープを入れて・・・・{7BB3E841-DC27-447A-BD6E-76022483BEA7}
180度で20分焼きました!
 
 
 
で、真ん中焦げた!∵ゞ(≧ε≦● )プッ 
{CDBC2623-5605-47C7-88BA-6D472B7C5069}
 
参考にしたレシピはコチラです!^^
 
 
 
 
ちなみに、レーズンパンも今発酵中なのですが、ストーブ切ったらなかなか膨らんでくれません(ノω・、)
{E4549971-5A7F-4424-A267-D9CE5F4CC67C}
これから夕食準備に入るので(ゆっくり発酵してもらうように)また冷蔵庫入れておいて、夕食後に焼こうかな~(笑)
 
 
 
 
 
では、また~(^-^)/~~
 
 
どくしゃになってね!