大学の奨学金・返済計画☆ | まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

「 お金をかけずにおいしい家庭料理を!^^」

をモットーに
毎日の献立は彩りや栄養を気にしながらも
コストを抑えた内容を心がけています。

娘2人は独立し、現在は夫と義母との3人暮らし。
月の食費は4万円です!^^


皆さん、こんにちは~(^-^)/本日2回目の更新でーす♪


**************


先日の記事からかな~り日がたってしまいましたが、
(→大学入学・かかった費用②)


いつもアクセス数が飛躍的に伸びる大好評企画・教育費のお話です(笑)


今回は長女が借りた奨学金についてです。




うちの長女、日本学生支援機構の奨学金を借りています。6月に入り、返済誓約書を書いて出し、同時に返済計画の詳細も書面でもらいましたー!

{F7342B2A-DED9-4212-8695-C38543D3DCDD:01}

ウチは月々3万円をもらっています。(正確には借りてるんだけど)


ここに書いてあるとおり、借りた額は、月々3万円×12カ月×4年間=144万円です。利子を含めると返済総額は約176万円。


これを、大学を卒業したら、長女が月々11,293円ずつ返済していくことになります。返済回数は156回ですから、13年かかるっていうことですね。35歳か~(笑)



我が家はこの3万円、もちろん学費に充てる予定で、全額手をつけずに、半期に一度の学費納入に備えてそのままプールします!長女名義の通帳に振り込まれますが、長女は一切手をつけられないようになっています(笑)






前にも書きましたが、大学の授業料はざっと年間140万円と見積もってます。これは教科書や定期代などは含まず、学校へ振り込むだけのお金で1年間に140万ですよー。泣ける~(T-T)


これを、

貯蓄から 60,000円/月×12=72万円
奨学金から 30,000円/月×12=36万円

プラス、ボーナスから32万補塡して、合わせて140万用意しようと思っています。。。


大学学費・詳しい過去記事はコチラ→







*****************




奨学金については賛否両論あると思います。子供に借金背負わせて大学行かせて、親としてどうなの?とかね。。。。




特に私たちの親世代は
『奨学金をとらせるなんてかわいそう!』
っていう考えの人、多いんですよね~(-з-)



私も実際、実家母に言われましたもん。そりゃーもう、かわいそうかわいそう連発で!(`皿´ )
(でも、だからといって、じゃあおばあちゃんが学費ぐらいは・・・・とは言わない母:笑)


そりゃーね、ウチだって奨学金がないと大学に行けないかと言われれば、そうじゃないですよ。月々3万円ぐらい、家計を見直せば何とかなる範囲の額です。


でも、これからまだうちは次女もいます。ダンナは50代に突入し、この年代は病気なんかも心配だし、これからは給料は下がる一方、いつ働けなくなるかもわかりません!(T-T)


あと、家や家電だってメンテナンスが必要な時期になってきています。


大体皆さん子供が小・中学生のときに家を建てたりしてませんか?そうなると、そのときに新しくしたものがちょうど今みんなガタが来るときなんですよー。大きな家電が壊れたり、家の修理が来たり、あとは車の買い換えって、子供が大学に入るころに起きてくるんですよー!一番お金が要る時期に!(´Д`;)


我が家も去年冷蔵庫を買い換えましたし、車も突然壊れて予期せず新車購入でしたし~(T-T)


まぁ、それに対してコツコツ備えていればいいんですけど、実際そうもいかないことも多いじゃないですか~。我が家も小学生までは何とか貯蓄が順調でしたが、子供が中学生になってからはもう出ていくばっか、ほぼ自転車操業でしたよ!(笑)



なので、そんないつ何が起こるかわからないこの時代、子供に自分の学費の一部ぐらい負担させても私はいいと思っています!(・`ω´・)キリッ



って、私大行かせてもらって、しかも全額親に学費出してもらっている私が言うのもナンですけど~(^ε^)♪




奨学金をとること、長女にはちゃんと話して理解してもらっています。これは働いてあなたが(←ここ強調)返済するんだよというのも納得しています。


とはいえ、この前まで高校生で、おこづかいこそ月々もらっていましたが、基本親のもとで生活していましたからお金のことは全然わかりません。今、急に利子がどうの、返済が35歳まで続くとか言われても、多分全然ピンと来てないでしょう(笑)



ですので、長女は最低額の3万円にしました。月々1万円ちょっとぐらいだったら、もし仮に就職してひとり暮らししたとしても、正社員で働いていれば無理なく返済できる額だと思ったので。



でも、35歳までだったら、ひょっとしたその間に結婚するかもしれません。もし、結婚するときに奨学金の返済が残っていたら、それは親のほうで返してから嫁に出そうと思っています。いくら奨学金とはいえ、借金つきの娘を差し上げるのは相手様にも失礼ですもんね~(笑)





という考え方のもと、我が家は奨学金を借りて娘を大学に通わせています。本人も、成績が悪いと奨学金は止められるらしいという説明を受けてますので、頑張って勉強しております!



これは勉学にも身が入って一石二鳥だ!(°∀°)b
(私もコレだったらちゃんと勉強したかも~笑)




*******************




ここで、これから奨学金をお考えの方にプチ情報ですが・・・・・




奨学金を借りるに当たっては、借金ですのでやっぱり保証人がいるんです。連帯保証人1人と保証人1人です。連帯保証人は当然親権者(父親)ですが、あともう一人はおじ・おば、兄弟姉妹等で保証人になってもうら必要があります。


この保証人の条件というのが、たしか65歳以上はダメだったような・・・・。


なので、自分たちの親(おじいちゃん・おばあちゃん)をアテにしているとダメになる可能性があります。年金生活者は基本ダメってことですかね~。もちろん例外もあるようなことが書いてありましたので、詳しくはちゃんと調べてくださいね。


でも、実際、私の友達は保証人は親をアテにしていたので、直前になってあたふたしてました(笑)



ちなみに、我が家は私の実弟を保証人にしました。普通の会社員ですので別に問題ないんですけど、ただし、保証人は書類に自署と実印押印、あと印鑑証明が必要になります!



私もこれ、知らなかったんですけど~(申し込みのときは名前記入だけだったので)、実際振り込みがされてから(大学入学してから)書類提出のときに要りますので、お気をつけてー。


我が家なんて弟は遠くに住んでいるので、書類送ったり、印鑑証明取ってもらったりと結構大変でした(´Д`;)



あと、疎遠になっているような親戚も保証人は頼みづらいですよね~。印鑑証明とってもらったり、結構お手間とらせますから・・・。




まぁ、そんなときは機関保証制度というのもありますから、その点はご安心を♡(ただし保証料要りますが~)




こういうのって、ちゃんと書類読めばわかっていたことかもなんですけど、何せ我が家、奨学金関係の手続は全部娘にやらせたんですよ(笑)
高校3年のときの記入の段階から全て!(鬼親だな:笑)


これで自分が借金する意味がわかるだろう的な~?(`∀´)


説明会等も自分で行って全部聞いてきて自分で手続していました。その都度わからないことは私に聞いてきたりもしましたが、でも、この手続一つやるだけでも、銀行のこととかその他いろいろ、長女にとってはいい社会勉強になったと思います(笑)




ということで、親は今月に入って『○○おじちゃんの印鑑証明が要るんだけど~』とか突然言われて、ええーっ!(((゜д゜;)))となった次第です(笑)




親もざっと書類には目を通しておいたほうがよさそうですね~(´ε`;)(当たり前)




奨学金を考えている方の少しでも参考になれば幸いです☆^^