今度の京都髙島屋の催事は70回を迎え
ます。普段の展示より少し雰囲気を変
えるため「引き着」を展示する事に致
しました。
20年ほど前までは「引き着」の展示も
あったそうで復活ってところでしょう
か?
70回にちなんで「七色霞に切れ箔」柄
紗綾型地紋の綸子に大小の切れ箔、七色
の霞は小箔を散らし金駒で括りました。
最初は刺繍の有り無しと交互にする予定
でしたが結局全て括りました。
正直申しますと最近は「引き着」の仕事
はあまりありませんし、もともと別注が
多いので訪問着の方が無難かな? とも
思ったのですが、折角京都の催事に出さ
せて頂けているのですし、滅多にない機
会と思い作りました
うちでは「引き着」や「座敷着」と言っ
てますが京都では「引きずり」と言う
ようですね。