祇園・上七軒・先斗町は「をどり」なのに
宮川町だけは「おどり」の表記です
今月17日までの開催です
「春爛漫花道行」
第1景 さくら絵巻
第2景 狐狸狐狸合戦 上
第3景 狐狸狐狸合戦 中
第4景 狐狸狐狸合戦 下
第5景 都しるべ
第6景 伏見の酒造
第7景 恋船頭
第8景 当節御伽話
第9景 宮川音頭
開演前のお点前では、最前列に座る事
が出来ました。祇園に続いて最前列は
2回目。でも、撮影は出来ません。
お抹茶を頂いて、じっくりとプロを読んで
開演を待ちます。
第8景の「当節御伽話」は桃太郎の話に
浦島太郎、金太郎、鬼、乙姫さんが出て
きてどこぞのCMの様です。ちょっと期待
したのですがそれ程パロディー感はあり
ませんでした。ひと笑い欲しかったな。
第8景の終わりに舞妓さんが手ぬぐいを
投げます。今回の席は6列目だったので
手拭いが届くか密かに期待していたので
すが、残念

ませんでした。
でも、安心して下さい!京おどりの手拭い
はお土産用に売ってます。1本買って帰り
ました。
フィナーレはお決まりの「宮川音頭」。
何回か聞いているのでちょっと覚えていま
した。新作にはない安心感とがありますね。
来月は先斗町「鴨川をどり」が始まります。
平成28年5月1日~24日まで
先斗町歌舞練場の前を通ったらお囃子
が聞こえました
お稽古が終わったのでしょうか?「お姉さん
おおきに」と言って、舞妓さんが歌舞練場
から出て来ました。頑張って下さいね~。