東京オリンピックのエンブレムが取り下げ
られて、ネットもワイドショーもこれでもか、
これでもか、と取り上げていますね
呉服の世界は
長い長い歴史の蓄積による恩恵をみんなが
受けています。古典の蓄積を自由に使って
物作りが出来るのですから有難いことです
祖父、福田屋千吉は同業者に聞かれると
自分の職人達を紹介したそうです
「同じ職人に作らせても同じ物にはならない」って
「同じ柄で作ってもうちの雰囲気は出せない」って
それがオリジナルを自負する側の心意気では
ないでしょうか?
「俺のをまねた」って外国の人が提訴しましたね
組織委員会がデザインを取り下げても訴訟はまだ
取り下げないとか
アルファベットの 「 T 」 を借りているのにね