今週末は紀尾井ホールで新内鑑賞会です
昨年11月の神楽坂イベントでは新内流し
を初体験。ホールで鑑賞するのは一昨年
の国立劇場に次いで2回目です。
それまでは下座音楽の「新内前引き」と
「新内ながし」しか聞いた事がありません
でした。
(車で下座のCDかけると家内と長男が
やな顔しますが・・・)
第一部 開場12時半
恋娘昔八丈 鈴が森
浄瑠璃 富士松 菊子
三味線 富士松 菊三郎
富士松 菊女
関取千両幟 喧嘩場
浄瑠璃 新内 剛士
三味線 新内 勝一朗
新内 勝志帆
明烏夢泡雪 部屋
浄瑠璃 富士松 小照
三味線 新内 勝志壽
富士松 小和可
雪責
浄瑠璃 鶴賀 須磨寿々
三味線 富士松 菊三郎
富士松 菊女
帰咲名残命毛 部屋
浄瑠璃 富士松 鶴千代
三味線 新内 仲三郎
鶴賀 伊勢一郎
第二部 開場午後4時
若木仇名草 お宮口説
浄瑠璃 鶴賀 伊勢吉
三味線 鶴賀 伊勢一郎
鶴賀 伊勢幸
名物姥ケ餅 浄瑠璃 岡本 宮之助
三味線 鶴賀 喜代寿郎
岡本 文之助
一の谷嫩軍記 組打ち上
浄瑠璃 鶴賀 喜代寿
鶴賀 喜代丸
三味線 鶴賀 喜代寿郎
鶴賀 喜代三郎
組打ち下
浄瑠璃 鶴賀 若狭掾
三味線 新内 仲三郎
鶴賀 伊勢一郎
国立劇場と違い字幕は出ないそうですから
早目に行って床本に目を通さないと・・・
