染分け麻の葉 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

縮緬に麻の葉柄の染帯



染分け麻の葉


麻の葉を白く抜いて紅と黒で染め分け
ました。かなりコントラストの強い、
印象的な帯に仕上がりました。



糸目糊


柄を白く抜くために糊伏せして地色を
染めます。糊の中に気泡が入っている
と地色が染み込む恐れがあるのでコツ
コツ気泡を潰します。今回は念のため
裏からも糊を伏せしました



伏せ糊



糊の気泡をつぶします

上からオガ屑を掛けて糊を保護します


オガ屑をかけました


先に紅を染めてから黒を乗せます



色数を多く使った細かい柄ではありま
せんが、意外と手間がかかっています



ポスター掲載帯の色違いです