何故だか左の子指が痛い
昨日噛まれた痕かしら?(ちと古いか)
左小指の先が赤く腫れて結構痛む
一昨日はちくちくするくらいだったので
ささくれ剥いたかな?と思った程度
昨日から赤く腫れて爪の横が少し白く
なってきた
虫に刺されたのかな![]()
それなら自然と治るだろう、いわゆる
自然治癒を待っていた
三日経っても治るどころか腫れはぷっくり
爪の周りの白いのも広がり、触らなくても
痛くなってきた![]()
これは勝手に治るものではなく、放って
おくと悪化しそうと思い、近所で評判のいい
皮膚科に行って来ました
病名は聞き逃しましたが、爪の周囲から
細菌が入り、白い部分は膿が溜まって
いるそうです
膿があると薬を飲んでも治らないから
膿をだしましょうと、注射針を差して膿を
出す。ギューッと絞って全部出します
ちょっと痛かったけど1分足らず治療は
完了、ガーゼ巻いて ハイ、おしまい!
「細菌が入った」と言われても、特に何
した訳もなく、不衛生な接触もなく普段
通りの生活なのに何故![]()
![]()
![]()
切り傷・擦り傷もなかったし・・・
帰ってから爪の周りの感染症を調べて
みると、私が子供の頃に罹った症状が
でていました
真面目な話 細菌って怖いヨ
私が6才位の頃、奥歯の虫歯から細菌が
入ったらしくほっぺたが腫れて痛くなった
段々痛みが増して食事が出来ないくらい
歯医者でも小児科でもわからない
痛みは増して水を飲んでも痛くなる
最後に耳鼻科に行ったら
「直ぐ大病院に行きなさい!」
近くの大きい病院に知り合いがいると叔母
が連絡して受入体制をとってもらいました
でも母が外科と伝えなかったので叔母は
小児科の手配をしていました
病院に着いてから外科の処置をお願いした
そうですが、外科の先生には伝わっていま
せん。当日は土曜日の午後で半ドン、先生が
いるとは限りません
たまたま外科部長先生がいらして診て
頂く事が出来ました
診断は 蜂窩織炎 ![]()
こんなに悪化する事は珍しく、直ぐに手術と
なりました ![]()
全身麻酔が効く前、大勢の白衣を着た人
に囲まれてたのを覚えています
子供でこんなに膿が溜まるのは珍しので
手術の見学者が多かった、と後から聞か
されました
手術後、両親は呼ばれて「最善は尽くし
ましたが助かるかどうかは五分と五分、
あと半日遅ければ菌が全身にまわって
手遅れだった」と
親としてそんな事は言われたら生きた心地
はしない筈、なんと親不孝な事でしょう
この病院を手配してくれたのが先日脳梗塞
で倒れた叔母です
叔母が病院を手配してくれなければ手術が
遅れて私は手遅れ
まさに命の恩人なのです
だから今度は恩返しなのです
この事があってから毎年鬼子母神さまに
お参りする様になりました
朝顔市の期間中に昔の事を思い出すのも
ご縁なんかな
心配しすぎてものいけませんが、普段から
衛生的にして、身体の抵抗力を付けておく
のが肝心ですね
そろそろ年も年なので気を付けなきゃ