銀箔だけの柄の染帯のご注文を頂きました
銀箔は大小の丸として、普通の銀箔と焼いて
黒くした銀箔とを組み合わせた抽象的な柄
以前、黒と焼いた銀箔の市松の羽織をお納め
しまして、焼いた銀箔が風情が気に入られた
とのこと
丸の銀箔の配置は、これも以前にお納めした
光琳の梅を大きく描いた染帯の配置と同様の
配置をご希望
銀の焼き具合はかなり黒くとのご要望でした
が、銀箔は時間の経過と共に黒ずむので最初
から焼き過ぎるとすぐに真っ黒になる不安も
ありました
職人さんに焼き加減のサンプルを作ってもら
いお客様にイメージの確認をして頂きました
確認と言っても焼き加減は自然のなせる技で
まったく同じ様にはなりませんが
丸は多少いびつにして、おおよその半径と
配置を決めて作業に入りました
出来上がりはこちら
写真を送って頂きました