きものに関する記事が上位に
数あるブログの中から
「naosukeのきままなブログ」
にお越し頂きましてありがとう
ございます
1月中にアクセスを頂きました
ランキング・ベスト10です
①1月14日 染帯 銀箔の焼き加減
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11749776179.html
大小の銀箔を配置した抽象的な柄の染帯です
銀箔は時間とともに焼けてきます
焼き具合を打ち合わせして職人さんに指示し
ました
②1月17日 日本刺繍 草乃しずかの世界
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11751984351.html
銀座松屋で開催された草乃しずかさんの刺繍作品
の展覧会
ため息のです作品ばかり
ほとんどが女性で男性客は数える程
男性も必見の作品だと思いました
銀座だけでは勿体無いです
次回、何処かで開催されるといいのですが
③1月9日 大正時代の祝い着
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11745546268.html
お客様が3代に渡って大切にして頂いた
大正時代の祝い着です
保存状態もよく呉服屋冥利に付きます
④1月8日 歌舞伎のお稲荷さま 鐵砲洲稲荷 寒中禊
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11745582119.html
歌舞伎座にお祀りされているお稲荷さまは
鐵砲洲稲荷神社の御分霊です
毎年1月の第二日曜日に行われる寒中禊
不覚にも風邪で伺う事が出来ませんでした
⑤1月11日 まさか、インフルエンザ
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11747628347.html
高校受験を控える子供を持つ親としては健康管理
も必要です
しかし、予防接種は当人だけでいいと私だけ受けて
いませんでした
なので、インフルエンザにかかる訳にはいきません
それが朝起きたら38.6度
まずいですね~
⑥1月25日 嗚呼 恥ずかしい 失敗
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11757591722.html
そそっかしいのは親譲りと諦めていますが、こんな
失敗お恥ずかしい・・・
子供には遺伝しないで欲しいものです
⑦1月6日 日常の始まり
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11744212702.html
今日から仕事はじめ
お屠蘇気分を飛ばして、コツコツ働きますか
⑧1月27日 都立高校 推薦入試日
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11758752507.html
⑨1月29日 梅まつり 世田谷梅ヶ丘・羽根木公園
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11760442284.html
羽根木公園は約650本の梅が楽しめます
梅まつりは平成26年2月8日~3月2日です
⑩1月20日 ありがたや 巣鴨とげぬき地蔵尊「御影」
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11754020890.html
巣鴨のとげぬき地蔵さんには子供の頃からお世話
になっています
子を持って、初めて分かる親心
まだ、親からお札をもらっています
先月入院したときも、1日1枚お札を飲みました
我が子が無事に育って欲しいと思いますが
親や親戚も元気で長生きしてほしいものです
直接言えないのでブログで胡麻しかします
今日は愚息の推薦受験の日
まさか推薦をもらえると思っていなかったので
結果如何にかかわらず儲けものです