今週あたりから車に花粉らしきものが
うっすらと車に積もる様になりました
もう花粉の季節?
沈丁花の香りが好きなのですが花粉症
と重なって香りが分かりません・・・
あな悲し、あな悲し
先日、温泉法を調べていたら環境省の
花粉観測システム「はなこさん」なる
ページを発見しました
このシステムは昨年2月1日から5月
31日までの運用
よって今は過去データの表示のみ
でも、例年通りなら明後日の2月1日
から運用開始なんですよね
花粉の飛散数が赤い丸の大きさ、風向
は矢印で1時間毎に示されます
花粉の飛散量を知ってうまく対処すれ
は、今年は少しはマシになるかも・・・
1都6県の観測点は
東京
日本医科大学付属病院(文京区)
東京都多摩小平保健所(小平市)
日本医科大学付属多摩永山病院(多摩市)
森林総研多摩森林科学園(八王子市)
神奈川
川崎生命科学・環境研究センター(川崎区)
神奈川県庁分庁舎(横浜市中区)
神奈川県自然環境保全センター(厚木市)
千葉
東洋眼科医院(柏市)
東邦大学(船橋市)
東邦大学付属病院(佐倉市)
千葉県環境研究センター(市原市)
千葉県森林研究センター(山武市)
君津中央病院(木更津市)
君津市糠田測定局(君津市)
亀田総合病院(鴨川市)
埼玉県
さいたま市役所(さいたま市浦和区)
飯能市役所(飯能市)
寄居町役場(寄居町)
茨城県
国立環境研究所(つくば市)
笠間市役所(笠間市)
水戸石川一般環境大気測定局(水戸市)
栃木県
宇都宮市中央生涯学習センター(宇都宮市)
栃木県林業センター(宇都宮市)
群馬県
群馬県衛生環境研究所(前橋市)
群馬県林木育種場(渋川市)
観測点のお近くの方、参考にしてみては
如何でしょうか?
花粉の次は消費税かな