冬至から一か月ちょっと過ぎました
少し日が伸びた気がしませんか?
冬至の日の出 6時46分
日の入り 16時32分 586分
今日の日の出 6時47分
日の入り 17時00分 613分
日の入りが約30分が長くなりました
意外にも日の出は変わっていません
これは冬至の後も日の出時刻は遅く
なっていたためです
庭の梅、花が咲き出しましたね
お隣のお庭ですけど…
梅と言えば、自宅の近くには梅の名所
羽根木公園があります
小田急線梅ヶ丘駅の北口すぐです
こちらの梅も咲き出した様です
平成26年2月8日~3月2日まで
「世田谷梅まつり」が開催されます
60種以上の梅の木が約650本が楽しめます
期間中の土日にはイベントが開催され
野点、筝曲、太鼓の演奏があり、植木・園芸市
物産展、売店がでます
今年は久しぶりに行ってみようかな?
なんせ、管轄税務署は羽根木公園のとなり
北沢税務署、どうせ行かなきゃならぬなら
ついでに梅でも楽しみましょか
まだまだ寒いですが一日、一日春は
近づいていますね
梅の蕾を見て思うこと
火を通す前の「ポップコーンのもと」に似てる…
梅の次は桜、気象予報会社「ウェザーマップ」が
桜の開花予想を発表しましたね