銀座線 地下鉄なのに踏切? | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-銀座線 踏切 ①


地下鉄銀座線、意外な所に踏切がありました。


上野駅の浅草口から徒歩6分位、昭和通りから
一本東側に入った所に銀座線の車両基地。


naosukeのきままなブログ-銀座線 踏切 ②
線路側踏切だけでなく線路側にも遮断機


本線と車両基地との間に道路があってそこが
銀座線で唯一の踏切です。



naosukeのきままなブログ-銀座線引き込み線 画像
この先で本線と合流します


下町七夕まつりで通行止めの道を迂回して偶然
に見つけました。



naosukeのきままなブログ-銀座線踏切 ②
車両基地側にも遮断機



naosukeのきままなブログ-銀座線車庫


銀座線と丸の内線は線路脇の第三軌条から

電気を取る方式の為、線路内に立ち入ると

感電の危険があります。



naosukeのきままなブログ-銀座線 第三軌条 画像
線路脇の第三軌条


だから、侵入防止のため線路側にも遮断機

があるのです。