三月堂は3年間の修理事業が終了し、5月18日
土曜日より拝観が再会されました。18日土曜日
にBS朝日で「天平の美 東大寺法華堂」とい
うタイトルで修理事業の様子を紹介していまい
た。拝観再開に合わせての放送だった様ですが
母に言われるまで気付きませんでした。
法華堂の須弥壇や諸尊像の修理の様子がよく分
かりました。修理期間中、東大寺ミュージアム
に安置されていたご本尊の不空羂索観音菩薩を
はじめ10躰の仏様が3年ぶりに法華堂に戻られ
拝観が再開されました。しかし、日光月光菩薩、
弁財天、吉祥天、地蔵菩薩、不動明王の6躰の
仏様はそのまま東大寺ミュージアムに安置さる
そうです。ミュージアムでお参りした時も良かっ
たですが、本来の場所にある独特の雰囲気の
中でお参りしたいですね。長男が修学旅行で
9月に参拝しますが、見学コースになっている
のだろうか?