鉄砲洲稲荷神社の本社神輿が歌舞伎座周辺を渡御
しました。
開場で混雑する歌舞伎座周辺にお祭り見物の人が合わ
さって大混雑。やはり、お祭りは盛り上がらなきゃ。
因みに、お神輿は歌舞伎座の前は渡御しませんでした。
開場ブームでの混雑を避けたのか、三原橋交差点と
歌舞伎座の東側を渡御しました。
20数年前、一度だけ歌舞伎座前を担いだ事があります。
歌舞伎座の手前から担ぎ手が増えだし、入ったら出ら
れない状態。周囲の担ぎ手は俺も担ぐと乱入して来る
し、荒れる荒れる。私は中心部で担いでいたので出る
に出られず、歌舞伎座の前かどうかもわからず担いで
いました。その年は歌舞伎座側が敷地内に御神輿を入
れないとの方針だったので警備も厳しくかなりぴりぴ
りした感じでした。見せ場だからと興奮して、運営に
支障をきたしてはいけません。一般車両や人の流れ
を規制してお神輿の渡御が行われますので、地元の
警察署の協力が必要、事故やトラブルがない事が
大前提なんですよね。今まで3度ほど担ぎましたが
歌舞伎座前はこれっきでした。当時より随分整然と
した担ぎ振りでした。
明日は鉄砲洲稲荷神社の周辺が渡御の順路になり
ます。明日は担ぎ手に専念します。腰が心配ですが。
※ スマートフォン・携帯でご覧の方へ
PC画面ではブログ上部にイベント情報が表示されますが
スマートフォンや携帯の画面には表示されません。
http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11521942649.html
↑ こちらもご覧下さい。