安定期からはや20w3d | アラフォーにゃおの兼業主婦ブログ

アラフォーにゃおの兼業主婦ブログ

夫婦共1983年生まれ、2015年入籍、翌年3月にハネムーンを終え、その後本格的な妊活開始から、2017年4月娘出産、2019年2月息子出産。
そして2021年3月頃からゆるっと3人目妊活開始しました☆

はっ!いつの間にか12月に・・・
早いもので妊娠20週・・・6カ月に突入致しました。


前回の妊婦健診で、性別を教えて頂きました・・・結果は、予想外の女の子!!
夫は少し残念そうにしていましたが、1姫2太郎が理想の私は、とってもうれしいです
そしていらぬ心配ですが、2人目も女の子だったらどーしようと悩んでます笑


そうそう、11月の初めごろ腰が痛いな~と思ってたんだけど、運動不足が原因かと思って強行で大山へ向かったのですが、大山から帰って来たら足取りも軽く、腰痛もうそのようになおった!!!!・・・のもつかの間、数日経つと今度は、左側の腰の下の方から付け根にかけて痛みが出てきて、ちょっと歩くと左足全体が知覚過敏みたいにぎょえ~って痛くなる症状に見舞われました。
大山の疲れが今頃来たのか?!

ほおっておいたら治るかな~と思ってたのですが、ますます悪化し、最終的には通勤の時左足を引きずりながら歩くような状況に・・
ネットで症状をぐぐってみると、なんと坐骨神経症と呼ばれるものに症状がぴったり当てはまるではありませんか!!
なになに、治療法はなく、妊娠が終了するまで続く・・・ええ~~!!!!まじか。

坐骨神経症の痛みを緩和するとされるマッサージやツボ押しなどをやってはみたものの、全く症状はよくならず・・・
前回の検診で、坐骨神経症になっちゃった旨伝えてみたものの、「まぁ妊婦さんはしょうがないよね~。」ですまされ撃沈笑。

看護士さんにトコちゃんベルトを勧められたのですが、トコちゃんベルト講習がまだだったので、気休めに腹巻を購入してみました。
装着してみたら・・・なんと言う事でしょう。症状が劇的に改善!!
付け始めて数週間、今ではほとんど痛みがないです。まあ不定期に調子悪い日はありますが、本当に足を引きずっていた頃までの痛みはなくなりました!
前回の検診で念の為先生に痛み止めを処方してもらったのですが、1錠も飲まなくてすみそうです。


腰の痛みが治ったのもつかのま、11月に入ってから食欲がものすごくて、かなり体重が増えてます。
やばいけど、おなかすいた時、我慢した方が良いのかな~??空腹を感じているとき、一人だと我慢するけど、なんか赤ちゃんもおなかすいちゃわないかな、と思ったらついつい何か食べてしまっています・・・
次回はさすがに体重注意されちゃうかも・・・


安定期に入ったし高尾山に紅葉に行こうと思っていたのですが、さすがに断念し、軽く運動がてら地下鉄の謎解きなどで遊んだり、胎教に良いかなと思い(嘘です。自分が見たいだけ)ミュージカルを観たり、バーベキューをしたり、義弟夫婦+その赤ちゃんに会いに行ったりして、安定期を満喫しております。

来月も再来月も楽しい予定がい~っぱいでとっても楽しみです!!(ちょっと詰め込みすぎたかな)
年末年始は体重増加の機会がものすごくありますので、気を付けたいと思います。