2024年2月3日 雨のソロキャンプ! in そうじゃ水辺の楽校!(´∀`*) | naorinDXの日常・・・のカケラ(笑)

naorinDXの日常・・・のカケラ(笑)

岡山 キャンプ ブログ

今週もいつものように水辺にやってきました!

到着してみるとゾディさんちょまさんの車が見えたんですが、それ以外にはほとんどお客さんおらず。

めっちゃ空いてるとこみるとコレはひょっとして雨予報なんか?(笑)

 

さて早速設営です!

本日の幕は新幕のtomount tcレクタ4x5とケシュア FLESH&BLACKです!(´∀`*)

 

今日はこれにTCウィンドウォールを使って、、、

両側を塞いでみました(笑)

どちらも長さが5mなのでポール・ロープが共有出来て張るのはとても楽です(´∀`*)

少し風があって寒いのでしばらくこのまま様子を見るかな。

ちなみに正面から風が吹くとどうしようもない(笑)

REVOフラップとか持ってくれば良かったかな~(笑)

 

なんて考えながらとりあえず一杯やりつつお昼にします(笑)

カンパーイ!(*゚∀゚)ノ€[酒]

 

今日は牛もつ鍋にします!(゜▽゜)

 

武井さんで煮込む。

 

出来た!(´∀`*)

 

少し食べたとこでラーメン投入!
 

あぁウマイ♪(*´▽`*)

 

食後はおやつなどツマミながらのんびり読書♪(*´▽`*)

 

武井さんがいてくれるのであったかい♪(*´▽`*)

 

風の向きに応じて位置変えてます(笑)

今日はどうも風の向きがころころ変わるなぁ。

早々とテントに潜ってもいいんだけどせっかくの新タープなので今日は外にいよう(笑)

 

それにしても今日はお客さん少ないな~。

天気予報見るとやっぱり夜から雨が降るらしい(笑)

雨に備えて車をタープ入口にバックでつけておきます♪(*´▽`*)

 

あったかいものが欲しくなったのでミルクを温めてカルーアコーヒーを少したらします(笑)

甘くておいしー♪(´∀`*)

 

ツマミに黒胡椒カルパスを、、、コレはカルーアミルクに合うのか?(汗;

、、、まぁ駄目ではない(笑)

 

夕暮れ間近になりました。

なーんか早くに降ってきそうな雰囲気あるなー。

てことでまだ早いけど陣幕畳みます(笑)

 

畳み終わった頃にポツポツきました。やっぱりなー。

 

日も暮れたのでテントに籠もろうと思うワケですが、、、その少し前に武井さんのグランド漏れが止まらなくなり、赤火がひどいので増し締めします。

、、、が増し締めが出来ないというかどこまでもネジが回る(汗;

グランドパッキンは予備があるので交換しようかなとバラしかけたところでパッキン押えがシャフトから抜けない。。。

少し強めに引っ張ったらピニオンギヤシャフトごと抜けてしまいました。ぐはっ( ̄▽ ̄;)(汗;

 

なんかヤバイことになった(汗;

一旦全部バラそうとニップルを外して、、、そういえば専用工具いるんだっけか?

今日持ってないからラジオペンチでそーっと回して外したんですが、、、針どこいった?(汗;
、、、、折れとる!(;´Д`)

今外した時に折っちまったのか?!

それともピニオン引っこ抜いたから折れちまったのか?!

なんせやっちまったー!ヽ(´д`;)丿

 

本日は修復不可能となったので仮組だけしてそーっと箱にしまいます(汗;

うぅ、、、部品発注しなきゃ(汗;

しばらく武井さん使えないなー(゜ーÅ)ホロリ

 

しばらく外で作業してたので体が冷えてしまいました(汗;

そそくさとテント内に入ってアルパカ様に火を点けます!

あったけー♪(´∀`*)

ケシュアでアルパカを焚くと幸せになれます(笑)

 

あったまったところでつめたーいのを一杯!(笑)

ウマイ!(≧▽≦ )!!!!

 

さて、晩御飯にしよう!

メスティンに麻婆豆腐の素と豆腐を入れてアルパカに乗せる(笑)

 

簡単だ(笑)

だがウマイ!(≧▽≦ )!!!!

 

こちらはちくわとキムチとチーズ!ごま油風味の刻みネギ仕上げ!(笑)

いつだったかけーすけさんに教わったお気に入りのツマミである(´∀`*)

結構ヘルシーか?(笑)

 

昼の残りのモツ鍋も頂きます~♪(´∀`*)

 

一人だと全部食べ切れんかったけど満足(笑)

 

そして12時頃までゴロゴロしてから本格的にシュラフに入りストーブ切って寝ました(笑)

おやすみなさ~い♪(´∀`*)

 

翌朝

一度AM5:30頃にトイレに起きて再度就寝(笑)

雨はほとんどやんでた。

 

AM8:30再度起床!

おはようございま~す!(´∀`*)

 

雨は完全に上がってたけど結構寒いな今朝は。

今日は実は奥様の誕生日なので早目に帰って夕方お食事に行く予定(笑)

なのでさっさと朝食を食べて幕が乾き次第撤収しなきゃ(笑)

 

で、まずは卵とベーコンを焼きます!(´∀`*)

 

その間にまるほクッカーにレタスをちぎって詰め込みます!

ホットサンドの時はレタスをある程度ちぎっておいた方がいいですね~。

嚙み切れずに全部引っ張り出しちゃうことがありますんでね(笑)

 

ベーコンと卵が焼けたのでレタスの上にのせます!

生卵は火が通りにくかったので別焼きにしたんですが、同じサイズのクッカーで焼くとサイズもピッタリで相性抜群ですね!(当然ですが)(笑)

コレはまるほクッカーならではだな~(笑)

 

そこへ分厚く切ったトメイトウをのせ!

 

マヨケチャマス&刻みピクルスを!

 

そして焼きます!

 

うほ!(´∀`*)

 

まな板に取り出し

 

切りました!( ´∀`)アヒャーw

 

ウマイ!(≧▽≦ )!!!!!!!!!!!

 

残った材料はサラダに(笑)

 

最高!!(≧▽≦ )!!!!

 

いや~うまかった~♪(´∀`*)

 

朝珈琲淹れます♪

いや~ウマイ♪(´∀`*)

 

さて、テント畳むか~(笑)

テントは少し雨水がかかっていたような気がするんですがもう乾いてました♪

タープも新品だけに撥水がすごく効いててほぼ染みていない(笑)

もうほとんど乾いてる(笑)

水滴の残っていた端っこの方だけ拭き取っておいてもうしばらく置いとけばもう畳めそうだな~。

 

せっかくなので細部をチェックしてみる。

コレは、、、あんまりよくないな~。

ここからほどけてくるんじゃないのかな。。。(汗;

 

こういうのはどうすればいいんでしょう。。。

 

さて、昨夜の残り物でもツマミながらしばらくのんびりするです(笑)

再加熱!

 

ウマイぜ!(´∀`*)

 

さて、タープも畳んだので撤収です!

最近夜だけ雨ってパターン多いな~(笑)

さてほんじゃ奥様の誕生日を祝いに帰りますかね(笑)

それではまたー!(´∀`*)