2021年9月11日 料理しないキャンプ! in 小森キャンプ村! | naorinDXの日常・・・のカケラ(笑)

naorinDXの日常・・・のカケラ(笑)

岡山 キャンプ ブログ

今週は土曜日の早朝から実家の草取りを済ませ、シャワーを浴びてからの出発です!(笑)

自宅の庭も草原になっていますが、実家優先で!(笑)

ほっとくと母が無理してしまうのでそーっとやってきましたw

 

さて!

今週も先週に引き続き小森キャンプ村です!(´∀`*)

 

今週もVidalido&KEUMERの中華シルバーコーティングコンビです!(笑)

大分涼しくなったとはいえ、陽射しはまだまだ暑いですからね~(笑)

 

今週も荷物を降ろす気配がほぼありません!(笑)

 

そうそう、久しぶりにお酒を買いました!(笑)

ゴードンとズブロッカがなくなりそうだったんで補充(´∀`*)

あとは念願のジャックダニエルをちっちゃい瓶で(笑)

ついでにこれも尽きかけてたのでパライソもちっちゃい瓶で!(笑)

やっぱキャンプには小瓶が便利ですよね(笑)

あとでなんか飲もう(笑)

 

ところでこの栗の木の下は何かが降ってきててタープ表面がベタベタになります(汗;

触って手についたベタベタは水で洗い流すとサっと落ちるので、雨でも降れば綺麗になるのかな?(笑)

先週おろしたばっかりのタープですが残念(笑)

みなさんも栗の木には十分お気をつけ下さいね!(おそらくですが)(笑)

 

さて早速お昼ご飯いっちゃいますかね!(´∀`*)

今週は料理する気が全然しなかったので出来合い品で攻めてみようと思います!

基本3割引で構成(笑)

唐揚げに揚げ出汁豆腐、アジの甘酢漬けとポテトサラダ(´∀`*) &おにぎり(笑)

 

ついでに買ってみたわさび風味野沢菜こんぶ!

 

これはなかなかウマイ!(笑)

 

刻み沢庵も持ってきたよ!

 

おにぎり最高!( ´∀`)アヒャーw

 

さて、ところで今日は風向きが悪いのか、時々トイレの臭いがやってきます!

コレはマズイw

 

そんなワケでトイレ方面にFLYFLYGOタープを張って臭いよけに(笑)

 

これはめっちゃ効きましたw

面倒だけど張って良かった(笑)

 

さーて動いたらちょっと暑くなったし、涼しげにラムパライソトニックを一杯!( ´∀`)

ウマイ!(≧▽≦ )!!!!

 

空はなんとなく秋っぽいな~(´∀`*)

 

このあと留守番電話のお知らせがやたらとでまくるので、鬱陶しくて電波の届く道路沿いまでお散歩(笑)

道路のすぐ下辺りまで歩くとソフトバンクの電波を受信!(笑)

(小森はドコモ・AUしか通じません)(笑)

 

留守電を聞くと無言でしたw

 

さ、かえろ(笑)

 

帰り道キャンプ場を眺めると、、、一昨年くらいだったかな?

水害で崩れ落ちた旧管理棟の残骸が痛々しい( ´_ゝ`) 

 

さて、サイトに戻ってのんびりしよう(笑)

 

料理をするでもなし、焚き火をするでもなし、ぼんやりしてるか本読んでるかですが自然の中にいるとそれだけで楽しいのです(笑)

 

さて、夕食。

昼の残りに加えて鶏天に酢豚♪

なんだか豪勢な感じ(笑)

のんびりとツマミながら日が暮れていきます。

 

向かいでは管理人のアクアさんが本日初張りのパップテントでご満悦でした(笑)

 

夕飯後、なんだか寒くなってきて、焚き火をしようかとも思ったんですが、、、やめてテントに潜りました(笑)

 

そして寝オチ、、、(笑)

 

 

AM4時過ぎ。

目が覚めてトイレに。

 

空を見上げると、、、曇ってるな~。

再度寝ます(笑)

おやすみなさ~い♪

 

 

次に目が覚めたのはAM8:30でした!(笑)

テントの中からおはようございます!(´∀`*)

 

さらにテントでゴロゴロしてたので起き出したのはもう10時過ぎ(笑)

とりあえず朝食です♪(´∀`*)

ちっちゃなたまごパンとボトル珈琲♪(笑)

あくまで料理はしません(笑)

 

今日はちょっと曇ってるね。

おかげで多少涼しくていい(笑)

 

のんびりしてから14時頃、そろそろ撤収かという頃、アクアさんと帰り道の話になって検証の為、アクアさんの推薦路を帰るハメにw

 

推薦路も知らないワケじゃないので概ね予想はつくんだけどこうなったらしょうがないのでストップウォッチをセットしてそれでは帰宅します!(笑)

 

ここから先はわからない方にはさっぱりな話になるので一旦〆ます!(笑)

 

それではまたー!(´∀`*)

 

 

 

ってことでタイムトライアル開始!

スタートは14:30!(笑)

それではお先に失礼しま~っす!(´∀`*)

 

まぁここから計らなくても慣れ親しんだ星の村辺りから計ればいいんですがw

どうせ通るので(笑)

 

ちなみにおぃらは普段吉備新線を岡山I.C.の方まで使い~裏道で岡山大学~法界院~旭川の土手沿いに岡山市内へ。

アクアさんの推薦路は途中で右に降りて芳賀佐山~西バイパス~旧2号線で岡山市内へ。

 

ちなみに小森から星の村までは約20分。

これは先週も計ってたので明確なんですが、今日は珍しく信号に2回かかり22分かかってしまったので、やはり星の村から再計測(笑)

 

まぁ細かいところは省いて自宅までにかかった時間は小森から1:04:46でした。

先週は正確じゃないんですけど家の少し手前で59分。

なのでまぁ1時間ちょうどくらいかなって感じだったので、2分差し引いても推薦路の方が約2分遅いってことになりますかね。

この数字がGoogleMAPのナビが示す時間差とピッタリなのでちょっとビックリでした。

やはり岡山市の市街地に入ってからが時間かかりましたね~(笑)

市内とはいえ、土手沿いの道は信号も少なくて早いので好きなんですよね(笑)

 

アクアさん! そういうワケです!(笑)

思ったほど時間かわりませんでしたが渋滞時間だと結構差が出そうな気がしますよ~!(笑)

ちなみに大安寺のところと旧2号に出るところは今日は思ったほど混んでいませんでした。(笑)

また良さそうな道があったら教えて下さい!(笑)

 

途中までは良いので180号線のって帰った方がいいかもしれないな~と少し思いました。

今度試してみます(笑)


キャンプ始めてから丸9年経ちました。

岡山の道にも大分詳しくなってきたなぁ(笑)

特に田舎方面(笑)

 

それにしても岡山市内の信号の連絡の悪さよ(笑)

すぐ赤になるw

ほんと通りたくないわ(笑)

 

以上!

料理しないキャンプでした!(笑)

 

それではまたー!(笑)