
メジロのさえずりから始まった一日、今年も残り1か月か。
こんばんは。
水曜日は配信にラジオにみなさんと関われる時間がてんこ盛りで嬉しい高橋です。
今朝、家を出た瞬間に敷地にメジロさんがいて、それはもう素早い動きでカメラを取り出して(周りの住民に見られなくてよかった笑)、パシャリできました。
このミドリな感じからよくウグイスだと勘違いされる方も多い鳥ですが、ウグイスはその鳴き声からは意外なのですが、もっと地味な色をしている鳥なんです。
メジロはその名の通り、目の周りが白いのが特徴な小鳥さん、歌声も美しいので是非覚えてね。
そんな今日は、今週末の長町げんきマルシェに向けて、商店街の方との最終打ち合わせ、
コーヒー出店やライブ運営で使う備品の調達やら、区からでた仮設出店の許可証を受け取りに行ったりと、夜の定期配信まで、せかせかと動き回って参りました。
合間に、
マグカップの商品写真をせっかくだから外でも撮りたかったので、公園で撮影を。
うん、やはり外でも活躍する感じ、出てますね(笑)
お得なセットは残り僅かでございますので是非に!
新しい帽子かぶってたので、三脚&タイマーを駆使して自分で自分を撮ってみました。
フォーカス(ピント)がなかなか難しくて、設定してはボヤけて、繰り返し撮ってる姿を、この写真の右側でずっとおじいちゃんが見ていました(笑)
いよいよ12月。
イレギュラーなことが多かった2020年。
今年は無理かなと思っていた長町でのイベントが今週末あって、13日には大好きな古民家で、人数制限あり生観覧+配信でのワンマンライブが控えています。
今日配信で話した通り、また冬は色々難しい期間に入るのかもしれないけど、その間も楽しく過ごせる工夫を考えていきます。
なのでまずはこの2つ、僕個人にとってもとても特別なイベントでございます。
もちろん無理なく、お会いできたら嬉しいです。
ご予約(13日)、各お問い合わせはこちらまでお気軽にメールくださいませ^^
naopop_info@yahoo.co.jp
さて、明日はラジオロケ日でございます。
また新たな出会い、楽しみだな。
おやすみなさい♪
★@なおポップYouTubeチャンネルにはオリジナル、カバー、ライブなど様々な映像がございます♪
お気に召した映像がありましたら、高評価ボタン、チャンネル登録よろしくお願いいたします^^
四谷天窓。
こんばんは、晩飯で肉を焼きすぎて(SNSにてご確認ください笑)、消化に時間がかかっております、高橋です。
昨日で僕にとって大切な場所がひとつ、歴史に幕を下ろしました。
「四谷天窓」
ちょっと長くなるけど、書いていきます。
僕はこれまで、一度も上京することなく、東北在住のまま音楽を続けてきました。
それは、
「仙台でどうにもならないやつは、東京にいこうが一緒。」
僕の頑固すぎる性格が故でした。
もちろん、これは人様に対しては一ミリも感じたことはなかったし、むしろ、上京を経験したり、移住した仲間たちを羨ましく思ったりすることだってありましたが。
でも僕の中では「」の気持ちが強かった22歳、
大学を卒業する時(当時は)仙台に住み続ける理由はなかったけど「よし東京」ってはならず、そのまま仙台に住み続ける選択をしました。
それでも
「東京でのライブも経験してみたいな」
そう思った僕は、当時唯一と言っていいSNS「mixi(ミクシー)」の「ノルマなしでライブできます!」的なコミュニティー(FaceBookで言うグループみたいなやつ)で探し当てた、新宿御苑たかのやというライブハウスに歌いに行くことになりました。
こう思い返すと、ずっと金ないな(笑)
あ、続けますね。
たかのやさんでライブを終えた後、店長さんが放った一言が、天窓と出会うきっかけになったんですよね。
「君は高田馬場にある四谷天窓ってところが合うと思う。一度調べてみな。」と。
実はその数年前に、天窓が四谷にあったときに、福島の先輩aveさんのライブを見に行ったことがあったので名前は知っていた。
思い立ったら即行動なのもこの頃から健在でしたので、仙台に戻ってから仙台MACANAに行って、当時はブッキングだった現店長のたけしさんに天窓への紹介状を書いてもらった。
出演するためにオーディションライブを経なきゃいけないライブハウスは初めてだったけど、
MACANAからの紹介のおかげで、オーディションライブではなく通常のライブでひとまず一回歌いに来てみますか?と出演OKの連絡をいただいて。
そして初めて臨んだ天窓ライブ。
アコースティックに特化した空間、めちゃくちゃ綺麗な音響、ギラギラした出演者、何もかもが刺激的だった。
ちなみに、そのとき現場スタッフとしていたのが、代々木原シゲルとyukky*で。
のちに自分の結婚式に出てもらうくらい、人生の中で欠かせない出会いがまずここにあった。
そこからと言うもの、
東京に!というか「ここに通いたい!勝負したい!」と思うようになって、年に4、5回は歌いに行かせていただいたと思う。
毎日毎日ひっきりなしに、関東在住のみならず全国からツアーで回ってくるアーティストが音楽を鳴らしてて。
弾き語りだけでこんなにやってる人いんの!?と田舎者の世界観が変わったのも天窓かもしれない。笑
僕が出てたイベントの客席に、まだ出会う前の高田リオンさんやだいじゅさんが見に来てたり、高橋優さんがいたこともあったな。
ほんと「こんな世界があるんだ」って"東京"という場所の何も知らずに頑固になっていた自分を思い知った場所でもあります。
最近はあまりお邪魔できていなかったけれども、ネットあさってたら少し写真が出てきた。
全然写真が足りな過ぎるけどね。
そうそう、
@なおポップトリオと名前がつく前、この3人で初めてライブをしたのも天窓でした。
(マルさんごめん、この写真しかなかった笑)
5Fコンフォートでのワンマンもロマンチックでした。
あのステージから見える景色、どこまでも広がってきそうな音、
アドリブでステージ上げられて、何もできなくて恥ずかしかったこと、
耳の肥えた、かつ厳しいお客さんもいたりして
「あなたの音楽には何ひとつ魅力を感じません」と厳しいアンケートを書いてくれたお客さんがいたこと(感謝してます)
「今日一番よかったよ!」と初めて聞いてくれた人が嬉しそうにCD買ってくれたときの顔、
出演者の特権で、ステージ袖から見た仲間たちの姿、
ライブ終わってからみんなで交わした言葉とお酒、
そのままキャンプマット敷いてみんなで雑魚寝した朝、
何度だってそこで出来ると思ってた握手、抱きしめた想い、
思い出し始めるとキリがなくて、
ちょっとだけ、心臓がむぎゅーーーーーーっとなります。
みんなに会いたい。
東京に行きたい。
でも今は、僕は行けない。
だから最後の日を見届けることができなかった。
その寂しさは、寂しいままで、持っていたいと思います。
動く人間にも、動かない人間にも、行く人間にも、行かない人間にも、いろいろあるってだけの話。
音楽の現場に限らない。
思い合うことを、試される時間なんだと思います。
何百人と出会ってきた場所。
あんなことあったよね、こんなことあったよね、名前を挙げたらキリがない。
だから最後に一人だけ。
店長の中田タイキ。
今まで天窓を守ってくれてありがとう。
同い年。
本当に音楽が大好きで、みんなのことが大好きで、天窓が大好きで。
僕なんかには知り得ない、大変なこともたくさんあったと思う。
またいつの日か、場所やカタチ変われど"天窓"という場所が復活する日を夢見たりしてしまうけど、
まずはゆっくり休んでな。
また「なおくんの曲好きだー」と言ってもらえるように、僕も休み休み、歩いていたいと思います。
あと、また深夜にうまかっちゃん作ってね。
四谷天窓さま
四谷天窓.comfortさま
今まで本当本当にありがとうございました!!!!!!
ながまちテラス「第二回長町げんきマルシェ」出演者&出店者のご案内
こんばんは、高橋です。
本日はTBC東北放送さんのラジオ番組「ロジャー大葉のラジオな気分」に生電話出演させていただきました!
聞いてくださったみなさま、ロジャーさんはじめTBC関係者のみなさまも、ありがとうございました^^
とてもお話しやすくて、リラックスしてお話できました♪
radikoのタイムフリー、エリアフリーでも是非聞いてみてくださいね。
ラジオでもお話させていただきました、今週末の長町げんきマルシェの内容を書かせていただきます!
■12/5(土)JR長町駅西口広場
「ながまちテラス~第二回長町げんきマルシェ~」
14:00~19:00
※入場無料
※飲食、手作り小物等のブースあり!
17時のイルミネーション点灯に合わせてライブステージがはじまります♪
17:00~USボーカル教室 仙台長町校
会場近くのボーカル教室のみなさんです!
昨年も同じ時期に長町げんきマルシェを開催させていただいた際にもご出演いただいたのですが、イルミネーション点灯前のお時間のステージだったので、今年はイルミネーション点灯と同時に登場していただきます♪
17:40~ Liho
県民共済のCMソングでもお馴染み!
Lihoちゃんが長町に歌いに来てくれます!
仙台に盛岡に、たくさんご一緒させていただいてきましたが、久しぶりの共演で個人的にもとても楽しみです^^♪
18:20~ @なおポップ
いわゆる、僕です!笑
企画、コーヒーブース、音響を担当させていただきつつ、最後に歌わせていただきます。
暮らしのある町で歌える幸せを噛みしめながら、みんなと温かい時間を過ごせたらと思っています。
そして、一緒に会場を温めてくれるブースはこちら!
■PUBLIC Coffee&Bar
フレンチロースト、ルーロー飯、コーンスープ、ポップコーン、カフェラテ、コーヒー
■ペロリカレー
カレー、お持ち帰り用カレー
■Cafe輪ring
パウンドケーキ、ドリンク類、アフリカ雑貨
■ながまちコーヒーby OfficeHelloGarden
@なおポップが淹れるハンドドリップコーヒー、@なおポップグッズ
■Chill
輸入雑貨等
■Natural TreatsWanmore!/KoikelisA(共同出店)
犬用無添加おやつ、手作りおもちゃ
■-Me&RK-
ハンドメイド雑貨
美味しいご飯から、温まるドリンク、コンパクトながらバリエーション豊かにお届けできそうで、僕も楽しみです^^
マスク着用や消毒、周りのみなさんとの距離保持など感染対策をしながらの野外イベントです。
この冬のはじまりを、長町で一緒に過ごしてみませんか?
僕が暮らしている町に、遊びに来ていただけたら嬉しいです♪
みなさんのご来場を関係者一同、心よりお待ちしております!
★@なおポップのYouTubeチャンネルにはオリジナル、カバー、ライブなど様々な映像が!お気に召した映像がありましたら高評価ボタン、チャンネル登録、よろしくお願いいたします!
★通販サイトBASEにはCDのみならず、この今を優しく楽しく過ごすためのアイテムがたくさん!是非覗いてみてくださいね♪
秋保さんぽ。
こんばんは。
一足早く冬を始めさせていただきました、高橋です。
本日はこの帽子をかぶって、ただただドライブしてきただけの話を(笑)
久しぶりに、目覚ましかけないで寝てみたら9時間も寝てしまいました。
たいてい6時間で目が覚めてしまうので、ちょっと休めた気分になれました。
11/14、カフェまりちゃん家での周年パーティー配信ライブ
の投げ銭をいただいたみなさまへのお返しのお品を発送するために郵便局へ出かける用事があったので(遅くなりスミマセン!!)、その方面でご飯を食べようと、少し通り越して秋保へ。
同じ区とは言え、まだまだ知らないことだらけの地域ですので、ググって気になったところへ。
「アキウ舎」さんへ
古民家系ミュージシャン(そんなジャンルない笑)の僕としては堪らない空間、空気でした。
やわらかくて栄養たっぷりなカレーも、コーヒーも美味しかったです。
秋保の地図とか、野鳥情報のフリーペーパーがあって、そそられポップでした。
帰りに遠目だけどノスリくんにも会えました。
他にも、秋保のクリエイターさんたちを紹介する本だったり、商品がたくさん並んでて、地域の本気度が素敵だなぁと思いました。
またお邪魔します。
せっかく来たからと、秋保神社へ。
何気に初めて。
おてて合わせてきました。
最後はいつも賑わっております秋保ヴィレッジでモンブランパフェ食らって帰路につきました。
まるで観光客のような1日、それもまた楽しかったです。
僕たちも、今週末は地域のイベントです。
美味しいコーヒー作れるように勘を取り戻して参ります。
もちろん、温まるようなお歌も歌います。
ぜひぜひ、12/5(土)は長町駅前に遊びにいらしてくださいね。
感染対策しながら、一緒に楽しみましょ。
★昨日の高橋れいくん、SoRacafeさんとのコラボ配信はアーカイブも残っております!
(お気に召す動画がありましたら、高評価、チャンネル登録お願いいたします!)
楽しんでいただけましたら、12/5まで設置の特別プランにて、投げ銭を寄せていただけたら僕たちの励みになり、またみなさんに何かを届けるエネルギーとなります!
※BASEアプリからだと表示されない商品があるので、ブラウザよりご覧くださいませ!
よろしくお願いいたします\(^^)/
明日のライブ用特別お返しイラスト作りました。
こんばんは。
猫背、肩こり、頭痛の3拍子でお馴染み、高橋です。
猫背という表現では足りないくらい丸まっちゃうんですが、その場合何背と言えばいいでしょうか。
誰かいい案あったら連絡ください。
はい、ということで(笑)
明日は高橋れいくんと盛岡のカフェ&塾、SoRa cafeの山崎さん(トーク)とのコラボ配信ライブ
「ソラを越えて今、君に。」です。
閲覧方法は簡単!15時なったら
ここをクリックするだけでどなたでもご覧いただけます^^
今は殆どの配信ライブを、この閲覧フリーをいう形をとらせていただいていますが、それは少しでもたくさんの方に触れてもらえたら嬉しいから。
僕たちのやっていることを知ってもらいたい、というのはもちろん、
観てくださったみんなにとっても、心ほぐせる時間になったら嬉しいし、
孤独から少しでも開放される瞬間があったり、心繋いでいられる時間になったら嬉しいから。
その中で、もし
「この人の活動を応援したいな」
「繋いでいくための力になりたいな」
「今日はありがとう」
なんて思ってくださった方がいたら、この活動を続けていくための投げ銭という形で、ご支援いただける方法を設けております。
いろんな方法があるのですが、
僕の場合は、投げ銭に応じて、僕なりに考えて作らせていただいた、ちょっと優しくなれる何かをお返ししたいと、リターン付きの投げ銭プランというものを通販サイトBASEに設置しております。
常設のものもたくさんあるのですが、今回は特別プランを作らせていただきました!
思いついたら即行動なので(ギリギリか!笑)、
さきほど、イラスト担当の妻に頼みこみまして、ご支援いただいたみなさんには、僕とれいくんのイラストをダウンロードできるようにいたしました!
内容は同じものではありますが、
■@なおポップ、高橋れいに500円ずつの投げ銭するよ!と思ってくださった方は1000円プラン
■@なおポップ、高橋れいに1000円ずつの投げ銭するよ!と思ってくださった方は2000円プラン
を活用いただけたら励みになります。
※BASEアプリからの閲覧だとデジタルコンテンツは表示されないので、ブラウザ(chromeなどネットのページ)からアクセスをお願いいたします。
配信から1週間後となる12/5までの期間限定設置とさせていただきますので、是非是非、よろしくお願いいたします^^
今日は、れいくんとも電話したし、また別の後輩ミュージシャンから嬉しい電話もあった。
それぞれの環境、それぞれの背景、それぞれの心境の中で生きていて、
でもみんな、僕も含めて、真ん中には音楽というものを諦めたくない気持ちがあって、
僕が出来ることなら、知ってることなら、何でも力になれたらと思ったし、僕自身もエネルギー沸きました。
ミュージシャンのみなさんはもちろん、何か一緒に面白いこと出来そうな他のジャンルの手に職系のみなさん、
僕たちみたいな人間を必要としてくれるみなさん、興味を持ってくださるみなさん。
立場年齢経験ぜんぶ関係なく、いつでも気軽に声かけてくださいね。
表舞台も裏方も、喜んで。
OfficeHelloGarden
明日は何歌おうかな。
明日が来ることを楽しみに、眠りにつきます。
★@なおポップYouTubeチャンネルにはオリジナルカバー問わず演奏動画やオリジナル曲のMV、ライブのアーカイブなど盛りだくさんです!
是非チャンネル登録をお願いいたします♪































