大吉にて、あけましておめでとうございます。
ブログではあけましておめでとうございます。
高橋です。
年末年始、お仕事が忙しかったみなさんは明日からお休みなのかな。
お疲れ様です。
お休みだったみなさんは明日からの動きだしに憂鬱になってるかな。笑
年末年始はライブも配信も帰省もなくて、久しぶりにゆっくりと連休を過ごさせていただきました。
パソコンやスマホでできる作業はしてしまうものですが、それでも少し気持ちゆったり過ごせました。
年明けて早いタイミングで初詣に行けたのも久々でした。
私め、表題の通り昨年に続き大吉をいただきました。
僕、ほとんど大吉しかいただいたことなくて。
運がいいのかもしれません。
僕の近くにいたら、何かいいことあるかもしれませんよ(あやしい笑)。
何はともあれ、ありがたきスタートです。
冬の間は生ライブこそ決まってはいませんが、新しい配信企画、定期配信の内容、ラジオ、ものづくり、曲作り、
ちょっとずつ変化しております。
まずは毎週水曜の定期ツイキャス配信「夜更かしする前に。」ですが、今まではトークテーマを決めてお喋り+演奏でしたが、トークテーマ制を外して(テーマがあろうがなかろうが喋りまくるので笑)、今週からは「視聴者のみんなと曲を作ろうタイム」というコーナーをやってみます。
21:30~22:30の配信の中、22時前後の15分くらい、視聴者のみなさんとコメントでやり取りして、1シーズンに1曲完成くらいを目標に、一緒に曲作りをしていくというコーナーです。
今週は曲のテーマ決めから。
是非覗いて、良ければ参加してみてくださいね^^
※写真変えてみたよ(笑)
ここへアクセスするだけ!是非サポーター登録を♪
そして、同じく水曜夜、レギュラーラジオ「夜更かし森ボーイ。」(23:30~ラジオ3/24:30~FMモットコム)ですが、
これまであくまで1コーナーだった「フクフクポップ&こうちゃんが行く"太白さんぽ"」ですが、今年からはこのコーナーをメインに、少しだけ尺を伸ばして構成していきます。
せっかく3人だからできる、太白区の様々な業種のみなさんの魅力を知っていただくコーナー、ここに重点を置いてやってみようと思います。
もちろん、スタジオでのお便り読みや曲オンエアがなくなる訳ではないので、これまで通り、いやそれ以上にお便りお寄せくださいね!
※ちなみに今週分、今から収録するのでまだ間に合いますよ!
→ yofukashi_moriboy@yahoo.co.jp
■番組詳細
新しいグッズなども徐々に公開できそうですが、まずは期間(1/11迄)&数量限定の福袋(3000円&6000円)にて、お得にゲットいただけましたら幸いです!
■詳細
ちなみに明日、僕の商品ではありませんが、家族の新商品を発表予定です!笑
YouTubeでもいろいろやっていけたらと思いますので、是非チャンネル登録お願いしますね^^
1/23(土)にはYouTubeチャンネルにて、新企画配信ライブ&対談「きみと、ストーブ囲んで」開催します!
(2/13、3/20にも別会場、別ゲストにてシリーズ開催予定!)
みなさんと一緒に楽しめることを、丁寧に仕掛けていきますね!
今年も何卒よろしくお願いいたします^^
高橋でした。
OfficeHelloGarden
@なおポップHP
5/30(日)盛岡市民文化ホールワンマンライブ「しあわせの仕掛け。」特設サイト
主催野外フェス「東北HAPPY HOLIDAY」HP
2020年、ありがとうございました。
こんばんは。
高橋です。
僕は2年に1回、12月にスマホの機種変をすることが多くて、今年がそのタイミングで。
あるあるらしいですが、データ移行をすると写真の順番とかがランダムになってしまって、
過去の写真なんかが多々目に入るようになって。
懐かしい写真を見ながら「やっぱ会いたいなぁ」と思うことばかり。
年の瀬、そんなことを感じながら過ごしているみなさんも多いのかと思います。
今年はほんと、しぶとい敵に悩まされ続けた1年でしたね。
どうすべきなのか、何が正解なのか、誰にも答えは分からない中で、
例えばそう、ライブ1つとっても、対策をした上でやり続けるべきなのか、オンライン中心に移行すべきなのか、考えはそれぞれだったと思います。
僕もずっと悩んで、今もなお悩む毎日で、
でもひとつ思ったのは、
ひとのことまで分かったようなことは言えないけど、せめて"自分みたいな人が少しでも孤独を感じないためのこと"をやろう。と思ったこと。
あとは、
周りで支えてくれている人のことを考えて動こうということ。
あ、ふたつ書いちゃいましたね(笑)
それを土台に考えて、生ライブの機会はだいぶ減ってしまいましたが、
3月から始めた配信ライブも、カメラのこと、音声のこと、企画内容など自分なりに進化させながら、毎週の定期配信と特別配信、御呼ばれの配信イベントを合わせたら70回を超えました。
画家の中川和寿さんに施してもらった車内での車中泊キャンプ配信なんかもしましたね。
昨日配信でも言いましたが、
※最初の数分間、パソコンのコンセントさし忘れで画面かくかくしてます(笑)
去年はこの部屋になかったいろんな機材が増えました。
YouTubeではカバー曲25曲の動画もUPできました。
ペットのリクガメの動画やアイスコーヒーの作り方など関係ない動画もUPしました(笑)
コーヒーはじめ、グッズも数えきれないくらい作らせていただきました。
こんな風に会わずして心を繋ぎ続ける工夫を考えてきた1年でしたが、
会いたいに決まってて、会えたときの喜びがより大きかった1年でもありました。
レギュラーラジオ「夜更かし森ボーイ。」でご近所の様々な業種のゲストさんとお話する時間が定期的にあったことも救いでした。
レギュラーメンバーの福島さん(工務店さん)、こうちゃん(蕎麦屋さん)にも感謝です。
主催させていただいている無料野外フェス「東北HAPPY HOLIDAY」を、
心をそばに置いてくれる頼もしい仲間と、それぞれの知識経験と愛情を持ち寄って、リモート祭として開催させていただいたこと、
個人の演奏活動としても、最後まで手を抜かず「今できる最高」を追い求めた形の古民家ワンマンライブができたこと、

18年の音楽人生の中で、初めてテレビ生放送でのスタジオライブをさせていただいたこと(ミヤギテレビさん「OH!バンデス」)。

今日書かせていただいているのはほんの一部で、この他にも本当にありがたい景色をたくさん見させていただきました。
諦めることや悲しいこともとても多かった1年でしたが、ただでは起きない気持ちで最後まで来れたのは、
応援してくれているすべてのみなさんの気持ちがあったからです。
ファンでいてくれるみなさん、仲間と思ってくれているみなさん、友人、家族、どれかひとつでも欠けていたら無理だったと思います。
この駆け抜けてきた中でお届けしてきたものが、
みなさんの暮らしの中、少しでも心が潤う時間に繋がっていたら嬉しいです。
年が明けても、不安な日々は続くと思います。
でも、
「僕たちなら大丈夫」
そう思える1年になったこと、あらためてみなさんに感謝したいです。
本当にありがとうございました!!!!!
そしてさっそくですが2021年のことを一足先にお知らせをさせてくださいませ。
毎年恒例、福袋やりまーーーーーす!!!!
明日1/1(金)朝10時にBASE上で販売ページを公開します!
生ライブは今のところ予定していないため、通販サイトBASE上のみで、限定12名さまとなります。
↓BASE↓
【福袋内容】
■3000円(約6000円分相当)
①2020年WEB活動応援プランポストカード お好きな絵柄1枚
②ながまちコーヒーオリジナルコルクコースター1個
③@なおポップブレンドドリップバッグコーヒー2個
④選べるCD1枚
⑤ステンレス二重構造マグカップ(クリーム)1個
⑥おまかせバードコール×1個
■6000円(約13000円分相当)
①2020年WEB活動応援プランポストカード お好きな絵柄2枚
②ながまちコーヒーオリジナルコルクコースター2個
③@なおポップブレンドドリップバッグコーヒー4個
④選べるCD2枚
⑤仙台ホールワンマンライブDVD
⑥アマポップ巾着袋1個
⑦ステンレス二重構造マグカップ(クリーム)1個
⑧おまかせバードコール×1個
【ご注意事項】
★備考欄に下記3点を必ずご記載ください
・ポストカードの番号(販売ページの画像をご参照の上、ご希望の絵柄番号をご記載ください)
・ご希望のCDタイトル(販売ページの画像をご参照ください)
・CD、DVDへのサインご希望の場合は宛名を記載ください
★バードコールのデザイン、マグカップのカラーはお選びいただけないこと、予めご了承くださいませ
特に6000円の方は、ほんと大丈夫かな?と思いながら、もう画像作っちゃったので笑、このままいきます!笑
なくなり次第終了とさせていただきますので、是非お買い求めくださいませ^^!!
最後に、リンクインフォメーションを
◆@なおポップのことはだいたいここに「オフィシャルHP」
◆カバー、オリジナル、ライブなど映像満載!是非チャンネル登録を!「@なおポップYouTubeチャンネル」
◆@なおポップのCD、ハンドメイドグッズ、コーヒー、WEB応援プランなどは通販サイト「BASE」
◆「@なおポップTwitter」
https://twitter.com/naopop1228
◆「@なおポップインスタグラム」
https://www.instagram.com/naopop1228/
◆レギュラーラジオ「夜更かし森ボーイ。」のアカウントも!
インスタグラム
https://www.instagram.com/yofukashi_moriboy/
https://twitter.com/moriboy0601?s=20
来年は年男です。
たくさん一緒に笑えるように、ひとつひとつ歩いていけたらと思っています。
僕一人ではできないことばかり。
一緒に歩いてもらえたら嬉しいです。
まずは何よりも、心身健康をだいいちに、良いお年をお迎えくださいませ。
2020年、本当にありがとうございました!
OfficeHelloGarden
東北HAPPY HOLIDAY実行委員長
シンガーソングライター@なおポップ
こと、高橋亨明でした。
@なおアラフォー突入しました。
こんばんは。
35歳になる瞬間は寝落ちしてた高橋です。
あ、@なおポップにまつわるお品物がお買い得な歳末セールは30日で終わりなので、まずはブログの続きを読む前に覗いてみてくださいね。
話は戻りまして、本日誕生日を迎えまして、アラサーに別れを告げ、アラフォーの仲間入りを果たした次第です。
厳密には、ちょうど今頃の時間に生まれ落ちたような気がします(自分でその瞬間を覚えている訳ではありませんが)。
そんな僕は、視力には自信があったのですが、ここ数年ほんとに見えなくなってしまって、左右差があるから読めないだけじゃなくて頭痛起こしたりも続いていて。
なので、奥さまに誕生日に眼鏡を買っていただきました。
右上のやつね。
「もともと眼鏡じゃん!」と思う方もいるかもしれませんが、今までのは度は入ってなくて。
なんなら、先日引退した一番奥のやつは、そもそもレンズを抜いてあります(笑)
(真ん中のが今の"@なおポップ眼鏡"です)
ちゃんと度を測ってもらって作った眼鏡。
最初は慣れなくて「合ってないんじゃないかな…」と思いつつも、文字を見ると歴然。
めちゃくちゃ煌めいて見えるのです。仕事もはかどる。
休憩しようと思って外した時に驚愕しました。
裸眼の視力の悪さに(笑)
今までよくこの視力で仕事してたなと。
うまく長生きできたとしても、人生の折り返しへの差し掛かりと言えるアラフォーは、こんな風に体のあちこちの変化が見えだす年齢なのかもしれませんね。
あんまり気にしてませんが(笑)
年の瀬の誕生日なので、毎年年齢の移り変わりと西暦の移り変わりが同時なので、どんな3○歳だったかを考えながら、今年はどんな年だったかも考えます。
今年は年齢のことよりもやっぱり別のことに目が行きますよね。
「何とかなるだろう」
と思いつつ、こうやって穏やかな気持ちで年末を迎えられていることは、本当にみなさんのおかげだと感じています。
いつも応援と愛情を注いでくれているみなさん、
知恵や経験、何より想いを交換し続けてくれている仲間たち、
そして家族や友人がいて。
うまくまとめられるようになったらお話したいと思いますが、
僕は子どもの頃から、死ぬことがとても怖くて、病気になることがとても怖い体質です。
だから、2月くらいにコロナが騒がれ始めたとき、正直「終わったな」と思いました。
自分が病気になって死ぬことを想定したのか、恐怖に耐えきれなくなることを想定したのかは自分でも分かりません。
でもこうして現実では、想像を超える元気さで、熊の耳がついたモジャモジャパジャマを着てブログを書いていたりします。
(aveさんの後輩なので、夜になると髭が濃くなりますごめんなさい)
きついなーと思う時間も、少なかったとは言えませんが、
それよりも、
「一緒に笑っていたいな」
と思わせてくれる人たちがたくさんいることで、毎日笑えている気がしています。
このブログを見守ってくれているあなたも、きっとそんな一人です。
出会わせてもらっていること、
繋がらせてもらってることが、
とても嬉しいです。
自分を信じることはとても大切。
でもそれは、
心をそばに置いてくれるみなさんへの感謝とセットで初めて成り立つんだと思います。
これからも、その気持ちを忘れずに、みんなと笑える時間を音楽やそれ以外のなにがしも含め、仕掛け続けていきたいと思います。
@なおアラフォー、すなわち@なおポップおじさんはまっしぐらでまた明日から(年末年始はゆっくりするけど)歩き始めます。
最後に、SNSなどでたくさんのメッセージ、本当に本当にありがとうございます!
毎年返し切れないくらいのお気持ち、本当に嬉しいです。
お返事できていない方が殆どですが、すべて目を通させていただいています。
励みになります。
これからも是非是非、よろしくお願いいたします!!
★@なおポップのYoyTubeページにはカバー、オリジナル、ライブなど多数映像ございます!是非チャンネル登録を♪
★12/30(水)21:30~は年内最後の定期ツイキャス配信「夜更かしする前に。」
トークテーマは「アラフォー初&2020年ラストうたい」!是非こちらもサポーター登録(無料)を♪
【読んでいただき、広げていただけたら嬉しいです】「明日から。」
こんばんは。
機種変して新しいスマホにてんやわんやの高橋です。
動画も綺麗に撮れそうです(最後突然のズームに一人公園で焦ったのはここだけの話です)。
あ、動画と言えば先日、新作カバー動画で川崎鷹也さんの「魔法の絨毯」という素敵な曲を撮ってみました。
こちらも是非よろしくお願いします。
お気に召していただけたら、
・高評価ボタン
・チャンネル登録
・SNSなどで拡散
にて応援いただけたらとても嬉しいです!
自分の宣伝は置いといて、今日は仲間の話を。
先月、突然僕の個人事務所の電話(と言っても僕のスマホに転送されるだけですが)が鳴って。
出れなかったんだけど、留守電が入ってて。
何年か前に僕が歌っていたイベントに遊びに来ていて、ご挨拶いただいて音源も渡してくれたり、
そして、実行委員長をさせていただいている無料野外フェス「東北HAPPY HOLIDAY」
では、ボランティアスタッフとして参加してくれた、後輩ミュージシャンの
長利和季くんでした。
結論を言うと、共演のオファーだったのですが、折り返して詳しくお話を聞いてみたら、
その内容と言うのがね、
彼は、ピアノ弾き語りが中心のミュージシャンなのですが、体調を崩されて活動をお休みされているという話は風の噂では耳にしていました。
公表もされてますし、今後の話の中で彼自身からあらためてみなさんにお伝えする場面もあるとは思いますが、僕からは少しだけ。
脳神経系のご病気で、自分の思ったように喉や右腕が動かなくなってしまったのです。
約3年間の治療の中で、お医者さんから「ピアノだけなら、少しライブしてもいいよ」と許可をいただいたことをきっかけに、
長利くんは自主企画を思い立った訳です。
ずっとやりたかったライブ、
だったらずっと一緒にライブしたかった人にオファーしよう!
その想いから僕に声をかけてくれて。
それはもう、僕としてはめちゃくちゃ嬉しいじゃないですか。
でも、その先があってね、
「2月、この内容で毎日ライブしようと思って!!!」
僕は一瞬フリーズしました(笑)
毎日様々な大好きな歌い手を招いて、2/1~2/28まで毎日ライブをするということです。
ストレートに言うけど、
元気だとしてもキツイって(笑)
そして、僕は自主企画ライブを中心に生きてきたので、
ライブをすることには、気力体力だけじゃなくて、どれだけ費用がかかるかも知っている。
ましてや、毎日ゲストを招いて、毎日ライブハウスを借りるなんて。
ましてやましてや、このコロナ禍。
正直、生ライブはやればやるほど赤字なのが事実です。
(もちろん、やり方、やりようは色々あるけどね)
いろいろと、突っ込みたくなる気持ちもありましたが、
電話越しに聞く長利くんの声は、
音楽ができる、ステージに立てる喜びで満ちていて、
体力とかお金のことは全部取っ払って、
その無垢な感情が好きだなぁと思いました。
そして、ハピホリにボランティア参加してくれたこと含め、この3年間、彼は殆ど音楽の現場から離れてなくて。
(先日の僕のワンマンでギター弾いてくれた庄子直輝と配信ラジオやったりもしてます)
僕には出来ないなと思った。
だって自分がやりたくても思い通りに体使えない中でだよ。
僕だったらみんなの前から消えると思う。絶対耐えられない。
音楽が好きだから、離れなくなかったと話してたけど、それだけでも凄いことだよ。
だから、僕はもちろん出演させていただきます。
(2/27(土)に登場させていただきます。長利くんと一緒に演奏もします)
僕に出来ることは全部しようと決めたし、僕が知っていることが引き出しの足しになるのであれば、全部伝えたいと思ってます。
そんなこんなで、今まで2回しか会ったことなかったので笑、
こないだ2人でご飯に行ってきました。
(ラジオのレギュラーメンバーこうちゃんが若旦那を務めるそば処 登喜和さんに行ってきたよ)
顔見て話して、あらためて無謀な挑戦に2人で笑って、
「だって音楽好きなんですよね」
長利くんの気持ちをあらためて感じた時間でした。
僕が出演するライブ(人数限定)に足を運んでいただいたり、同時に実施する配信で応援いただけたら嬉しいのですが、
その前に明日12/23(水)の19時から、この企画のためのクラウドファンディングが始まります。
※クラウドファンディングというのは、インターネットページ上でのプレゼント付き募金箱みたいなものです。
是非力になってもらえたら嬉しいです。
この無謀な挑戦を、
みんなで「無謀じゃねーし!」に持っていきたい、その一心です。
詳細はご本人のTwitterなどで発表になりますので、まずはフォローをお願いします!
→ https://twitter.com/osari_kazuki
あ、水曜と言えば笑、
21:30~は定期ツイキャス配信「夜更かしする前に。」
23:30からはレギュラーラジオ「夜更かし森ボーイ。」
※番組インスタアカウントフォローお待ちしてます!
https://www.instagram.com/yofukashi_moriboy/
と、@なおポップ曜日でもありますので笑、こちらもよろしくお願いいたします^^
ではでは、僕も2/27に向けて、パワーアップしていきたいと思います。
★注目配信ライブ★
1月23日(土)18:30~20:30「きみと、ストーブ囲んで」
チーム戦、地域戦~古民家ワンマンありがとうございました~
こんばんは。
今朝は愛おしい筋肉痛で目覚めました、高橋です。
昨日は宮城県は柴田町にある古民家スペース「柚子のあぜ道 雨乞のかえる」にて、
@なおポップワンマンライブ2020「全部盛りポップ」でした。
会いに来てくれたみなさん、配信で楽しんでくれたみなさん、本当にありがとうございました!
いつも応援してくれているみなさんと顔を合せられたこと、久しぶりに会えた人、ゆずあぜきっかけで遊びに来てくれた人との出会い、お手紙をつけてポスティングさせていただいたフライヤーを見て「本気なんだと思ってさ!」と会いに来てくれた人の気持ち、配信のコメント欄に入ってきた全国各地からのたくさんの声、
僕にとっても全部盛りの幸せでした。
※アーカイブはずっと残しておくね。是非見てやってください。
(12/14 21:00現在、YouTube全体がサーバーエラー起きてるみたいなので、見れないときは時間置いてみてね)
例年ならば東北6県と東京にて、ワンマンライブツアーをさせていただく時期、今年は状況を考えて、宮城県1公演のみ、人数制限をさせていただき、同時配信で全国のみなさんに見ていただくという方法を選択しました。
今年はほんと、いろんな判断や決断が行き交う1年で。
でも詰まるところ結局は、自分に見えているものは何なのか、心の中に流れるものは何なのか、そこに尽きることで、
どれが正しいとかどれが間違っているかは測れないものだと思います。
国とか、自治体とか、大きな部分のことは分からない。画面からは見えてこないことの方が多いんだと思う。
でもせめて、今まで出会ってきた人に対しては「全ての判断に敬意を払うこと」
そして「自分がすべきと思ったことに目を向け続けること」
これを頭に置いて生活してきました。
肉眼で見たもの、耳で聞いたこと、心で感じたこと、それ以外は、必ず少なからずのフィルターが挟まってくるから、
どこか想像を超えないことばかりだなぁと僕は感じていたから、最終的に行きついたものは、地域でのチーム戦でした。
3月からスマホ1つで手さぐりで始めた配信ライブも、定期配信だけで38週を超えて、他にも様々な企画をさせいただき、工夫をしながら生で楽しんでいただく手段も模索してきました。
全てにおいて共通していたのは、言い出すことや動き出すことは一人で出来ても、実現するには一人では絶対無理だということ。
困る度に、周りを見渡せれば、
いろんな分野で歩き続けてきた仲間に囲まれていて。
宮城に暮らして16年、ありがたい人生なんだとひしひしと再確認しました。
これだけ恵まれている訳だから、僕は今、この町を中心に出来ることで、音楽を絶やさずにいようと思いました。
そんなことを考え続けてきた約9ヶ月間の中で、様々な場面で一緒にいてくれた仲間と一緒に創らせていただいたワンマンライブでした。
今年一番一緒に動いてくれた画家の中川和寿さんのライブドローイングとの混ざり合い
ゆずあぜでやる以上、絶対に外したくなくて福島から来てもらった、ひょうたんランプ空花なおすぃの彩り
僕が言いたいことを、一緒に音色で鳴らしてくれた庄子直輝のギター
一緒に歌いながら僕らのリズムを支えてくれたアツシさんのパーカッション
優しくも芯のある音で包み込んでくれた齋藤めぐむさんのピアノ
今ここで起きてることを、そこにいる以上の臨場感で映し出してくれた映像ディレクター草刈晋くん
いい音響で歌えることは、本当に火が一回りも二回りも大きくなる、そんな感情にしてくれたムネスエ音響の佐藤加奈さん
大好きな場所で、いま出来るすべてを盛り込んだ、
僕の、いや、僕たちのワンマンライブでした。
みんながそれぞれの方法で同じ方向を向いている空気、堪らなかったです。
届いていたら嬉しいです。
これから先も、みんなが見守ってくれていたこの映像は何度も見返すと思うし、
寒過ぎてみんなで凍えながら過ごした特別な時間も(笑)、何度も思い出すと思う。
もちろん、会いたいよ。
そう思わせてくれる人が全国各地にいることも本当に幸せなことです。
自分の頭で考えて、頼れる人と話もしながら、また来年もいろんなこと企んでいきたいと思います。
その中で、みんの町にも行けるようになったら、僕自身が嬉しく思います。
本格的に寒くなってきたからさ、みんな心身だいじに過ごしてね。
僕もそうします。
ほんとにほんとに、ありがとうございました!
最後に、配信やアーカイブを見てくださって「よかった」「お疲れ様!」「来年も応援するよ!」なんて思っていただけましたら、下記いずれかの方法で投げ銭を寄せていただけたら、励みになります。
①通販サイトBASEにてリターン付き投げ銭プラン(500円~3000円)
②パスマーケットでのシンプル投げ銭チケット(1000円~5000円)※12/20迄
https://passmarket.yahoo.co.jp/.../detail/01e16011cjzbv.html
なんか今年最後のブログみたいになってるけど笑、あさってからまた定期配信もあるし、今週末は今年ラスト生ライブin道の駅なみえ(福島)でのステージもあります。そしてラジオも。
残り17日、今年も最後まで、よろしくお願いします!!!!























