拡散希望【開催まで52日】東北HAPPYHOLIDAY2019出演紹介ブログ「竹森マサユキ」
このブログは、10/6(日)仙台市西公園(お花見広場)にて開催させていただきます無料野外フェス
「東北HAPPY HOLIDAY2019」の出演者紹介を、実行委員長である@なおポップの視点から書かせていただきます。
そして、このフェスは「無料!」とは謳いつつも、みなさんからのご支援で運営できているフェスです。
8/28までクラウドファンディングにも挑戦中です(限定グッズのお渡しあり)!
ここを読んでいただき、もしご無理なくご支援いただけましたら、
1円1円大切に今年の開催に使わせていただけるだけでなく、来年にも繋げていくことができますので、何卒よろしくお願いいたします。
https://camp-fire.jp/projects/view/171604
------------------------------------------------------------------------------------
5組目のご紹介はこのお方。
竹森マサユキ(宮城出身在住)
WEB http://www.takemori-1538.com/
2002年の9月、地元福島から宮城に引っ越して間もない頃、実家の父からメールが届きました。
「仙台のカラーボトルってバンド、めざましテレビ出てたぞ!ビデオ録っといたから!」と。
それが竹森さん(カラーボトルのボーカルとして)を知った日でした。
正直、高校生の頃、僕は地元福島で同級生とフォークデュオを組んでいて、そこそこの人気者でした(笑)。
ありがたい環境や協力のおかげもあって、テレビやラジオに出させていただいたり、福島駅、福島市の公認で路上ライブをさせていただいて、平日でも街中を小一時間歩けば「写真撮ってください」と2、3人に声をかけられるのが日常でした。
(今はどの街を歩こうが誰にも言われません。誰にもです。誰か言ってください。笑)
日頃のライブハウスの対バンライブでも集客30人はザラで、高校卒業を機に解散ライブをしたときは、300人もの人がホールに駆け付けてくれました。
ようは、天狗になって仙台に引っ越してきました。
そんな中知った仙台の歌い手、竹森さん。
「あぁ、こんなすごい人がいる中でやっていかなきゃいけないんだ…」と絶望したのを覚えています。
それくらい、遠い存在でした。
初対面は意外とすぐにやってきて、大学時代仙台のアーケードで路上をして、全然手応えもなくて、唯一見に来てくれた大学の友だちとトボトボ帰っているときに、
アーケードの奥から凄い歌声が聞こえてきて。
「え!?誰!?ん?スピーカー使ってる?」
声のする方に行ったら、路上で一人、生音で歌っている竹森さんがいました。
たしか、曲作りをその場でしてる感じで、言葉(歌詞)になってない部分もある曲を、ただひたすらギター弾きながら歌ってたんだけど、
その、言葉になってるかなんて関係なしに、声そのものが感情としてぶつかってくる感覚を初めて覚えました。
身震いした。
曲を歌い終わった竹森さんは、固まって見ている僕に(ギター持っていたからか)、めちゃくちゃ笑顔で頭を下げてくれました。
緊張してどうしようもできずに、会釈だけして立ち去った僕。それが初対面の夜でした。
何年も経って、いろんなご縁でちゃんと出会い直すことができて、少しずつご一緒させていただくようになりましたが、まだちょっと緊張する存在です。もっと知り合いたいと思う人。
竹森さん=「パッション(情熱)」という言葉が浮かびますが、
情熱というのは、感情を熱しただけのものではなくて「情けなさ」と「熱さ」の組み合わせでもあると思っています。
心底の熱さが伝わる瞬間ってのは、ちょっと情けない部分も見え隠れするもの。
そんな歌を、声を聞かせてくれる人だと思っています。
【過去の紹介ブログ】
中村マサトシ
https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12502314512.html
岩崎愛
https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12503037864.html
永井健
https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12506071683.html
HONEBONE
https://ameblo.jp/naopop-blog/entry-12506516033.html
【東北HAPPY HOLIDAY2019詳細】
10/6(日)…仙台市・西公園(お花見広場)
※仙台市営地下鉄「大町西公園駅」より徒歩0秒
※駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください
「東北HAPPY HOLIDAY2019」
開演予定 11:00
終演予定 19:30
入場無料
■オーディション合格アーティスト決定!
NANAKISARA(宮城)
イタバシケ(宮城)
■第三弾公開アーティスト!
なかにしりく(北海道)
原田侑子(山口)
田中雄也(東京)※竹森マサユキ推薦枠!
ミートボールボーイズ(東京)※食レポステージ!
福島彩音(東北医科薬科大学1年生)×岩船ひろき※ライブ書道コラボ!
■第二弾出演発表アーティスト!
HONEBONE(東京)
もりきこ(神奈川)
永井健(宮城)
幹Miki(宮城)
ツジヤマガク(岩手)
菅野創一朗(東京※福島出身)
カルチャースクールSENSE(キッズダンス)
■第一弾出演発表アーティスト!
@なおポップ(宮城)
中村マサトシ(宮城)
竹森マサユキ(宮城)
KUDANZ(宮城)
ave(福島)
岩瀬敬吾(元19ジューク・神奈川)
大柴広己(東京※大阪出身)
聞間拓(静岡)
岩崎愛(東京※大阪出身)
岩船ひろき(埼玉)
Watanabeach!(秋田)
猪股秋彦(宮城)
※東北を感じることのできるフード出店あり!
※マーケットブース出店者、ボランティアスタッフ募集中!
オフィシャルWEB
https://tohokuhappyholiday.jimdo.com/
お問い合わせ
主催 東北HAPPY HOLIDAY実行委員会
後援 仙台市
協力 u50みやぎの会
東北HAPPY HOLIDAYとは…
仙台在住の旅人シンガーソングライター@なおポップが主催するアコースティックフェスティバル。
全国各地選りすぐりのミュージシャンと東北在住、出身屈指のミュージシャンが一挙東北に集まる日。
東北人にとっては身近にある音楽のみならず東北にいながらに全国各地の音楽や人に出会う日に、各地のミュージシャン、リスナーにとっては東北に来るきっかけに。
この時代の暮らしの中でしか紡ぎ出せない音楽家たちの言葉、旋律を軸に、幸せな休日を東北で過ごせたら。
6年に渡り東北各地で有料イベントとして開催してきましたが、2018年より、もっとオープンなフェスにすべく、無料野外フェスに移行!
