上手くいかないことだらけで終わった一日。 | 中年の日々のつぶやきとゲームの記録。(主にスプラの悶絶記録)

中年の日々のつぶやきとゲームの記録。(主にスプラの悶絶記録)

40代半ば、小中学生2児のパパ。もっと家事育児に参加しろと叱られながら酒(主にワイン)を飲み、合間にテニスとゲームに没頭する日々(仕事はどこに…)。主にスプラでメンタル死んでる記事多し。不快な方は回れ右でお願いしますm(_ _)mツイッター→@naoponnaopon46

今日はなんでこんなに洗濯物が多いんだーチューいつも使ってるのだけじゃ足りなくて予備の物干しを出すのがめんどくさい。

でも今日は天気がよくてよかったー♪大量にお日様の匂いにしてやったZe!!!

昨日はブログ書いた後はもうボロボロでしたね…


その①テニス

いつもはタイブレなんすけどね。昨日は「4ゲーム先取やりませんか?」と言われ、受諾。

あー、これは…。と思いながら。

テニスやってる人はわかるんだけどね。タイブレは7ポイント先取だから、7-4とかで負けてもなんか渡り合えてる気分味わえるわけよ。

でも、ゲームだと、はっきりと実力の差が出る。4ポイント取りきらないと永遠にゲーム取れない。

えぇ。あっさりと0-4でしたが何かwww

自陣から出られないガチマのエリアのよう。途中ほんとイヤになって放置したくなるのもスプラと同じえーん

あー、打開したい…スペシャル…はないよなぁ…って呟きながらリターンしてましたチュー

そう考えると、仲間もいるしスペシャルという切り札のあるスプラの方がまだ可能性あんのかなぁって思ってみたり。

その後、残り時間、「タイブレします?」って聞かれたけど、「せっかくなのでこのままゲームで」と続きを。

引き続き1ゲームとられたけど、その後相手のダブルフォルトにも助けられ、2ゲーム連取。最後また取られ、結局意図せず6-2で1セットやったことにw

ま、最初はタコられるかと思ったけど、相手のミスが一つと自分のナイスプレイが一つ重なれば、チャンスはくる。最初から最後までミスのない相手はいないし、最初から最後までナイスショットのない自分もいない。諦めず最後までチャンスを模索すれば可能性はある。

とかなんとか。

これまたスプラと同じだなーとか。最近はなんでもスプラに繋げる脳です爆笑


その②スプラ(エリア)

まぁそんなこんなでちょっと凹んだ上にテニスで疲れた状態でやったせいもあるかもだけど…

こちらも散々でしたねえーん


ムツゴ楼ボッコボコ。

なーんもできずに負けてしまった…。ホッケがなかったらマジ降格してた。

一応動画も見たけど…ここってそんな考えるところないよねぇ。「ムツゴエリア、下から行くか?上から行くか?」ってだけでしょ?チュー

対面力が明確に出るのかしら。バレルとかいると前出れないし。で、障害物に隠れてなんとかしようとしたら短射程に詰められるし。ムキームキー

今日の夜、タチウオあるなぁ…。やだなぁ。いや、月の前半こそ色々冒険して、ウデマエ落とそうが気にせずステージ理解に努めないとだよねー。


その③こどもの勉強

これが一番かなぁ。算数がなかなか…。なんつーか、やる気がないというか、言われたままやってるというか。 もうちょっと、出来ないことを悔しがったり、頑張ろうという姿勢はないものか。

小学生に求めるのは酷なのかもだけど…そういう姿勢がある程度ないとこれから社会人になって苦労するぞ。お前。って、これも、大人にならないとわっかんないよな…。その時になって気づいても遅いのに…。

まぁいい。嫌われてもいいから言い続けるのだプンプン