自分の力で自分らしく
夢を叶えたい貴方へ
貴方の一歩をサポートする
稲葉直美です
イベント
龍が運気をアップしちゃう
『龍とあそぼう会』
5月23日(土)神楽坂状況を見て
6月10日(水) 東京大神宮
7月5日(日)江ノ島
8月19日(水)愛宕神社
『龍とあそぼう会』
5月23日(土)神楽坂状況を見て
6月10日(水) 東京大神宮
7月5日(日)江ノ島
8月19日(水)愛宕神社
こんにちは
最近はオンラインフル活用で
インプットしまくりです
相変わらずセッションは
しているのですが
最近休むことに
罪悪感や恐れがある人
が多いな
って感じたので
今日は
止まると休むについて
記事を書きたいな
って思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
私が昔
そうだったんだけど
休むことに
めちゃくちゃ
罪悪感というか
恐怖がありました
いけない時なのに
ここで休んだら
もう私はダメなんじゃないか
みんなが頑張ってるのに
私だけ休んでいいのか
頑張れない私って。。。
こんなにすぐ疲れる私は。。。
あげたらまだ出てきそう
もう前進できなくなっちゃう
気がしてたんですよね
でもでも
今なら言えるよ!!
休んでいいよ!!!
むしろ休んで!!
って
頑張ってる貴方だからこそ
ちゃんと休んでって思う
持ってるスマホ
(ガラケーでもいいんですけど)
それって
充電しないでいると
20%当たりから
省エネモードになったり
さらに
充電しないでいると
動かなくなりません?
電源すら
つかなくなっちゃうでしょ?
休むって行為は
止まることとは違う
止まるっていうのは
充電もやめちゃうこと
だと私は思うんだよね
だから休むのは
貴方がまた
いっぱい
動けるようになるための
充電期間なだけ
もちろん
もうやめよって
あゆみを止めることは
否定しないよ
ただ
休むという行為
‖
止まるという行為
ではないってこと
それを
知って欲しい
貴方が疲れているなら
頑張れない時なら
また動けるようになるために
ゆーーーーっくり
休んでもいいよ
休むことは
止まることじゃない
休むことに
罪悪感なんて持たなくていいよ
休むこと怖がらなくて良いんだよ〜
空が自由に跳べて
海の中でも息ができるなら
貴方は海と空
どっちで漂ってみたい?
よかったら
教えてね